【前編】藤野遺跡(仮称)発掘風景
2024.02.23 23:59
令和3 年度から当教育委員会で実施している町道新設工事計画に伴う和気氏政庁跡周辺(藤野地内)の発掘作業が、2月末で終了しました。
本格的な調査や報告書の作成はまだまだこれからではありますが、2023年11月から4ヶ月間実施した今期の発掘作業の様子を3回に分けてレポートします。
【前編】では発掘序盤〜遺構や遺物が出るまでの様子をご紹介!
まずは機械で削ります

表土がめくれたら、みんなで並んで精査※します
※少しずつ土を削って土器や遺構の痕跡を探す作業

すると遺構が見えてきました(画面中心に丸く線が引いてある部分)


どんどん出てくる!
遺構が見つかるとその形を線引きして、すべての位置を測量して記録します。
土器も出てきます
現地公開時の記事はこちら