Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

右上≡ がメニューボタンです

FC岸和田招待大会 U-8・U-10

2024.02.24 13:05

今日はFC岸和田さんにお誘い頂き2年大会・4年大会に参加させて頂きました。いつもありがとうございます🙇‍♂️

▪︎

2年大会

6人制でコートも狭く昨日の雨でスリッピーな状態で、力の入れ方で転けたりしてなかなか思うように体が動かなかったですね…😭

予選4試合行いまぁまぁハードでしたが、最後まで走り抜き予選リーグ1位通過出来ましたが、ほとんどの試合が95%以上はボール保持率があったにも関わらず残念な事に得点がまぁ〜奪えない…やれどもやれどもゴールが決まらず、毎度おなじみ『焦り』がやってきましたね笑  ちゃうねん❗️前の試合でも言うてるけど『伝える』事がでけへんから1人でサッカーしてるんやぞ❗️

そんな中ユウジロウは安定してたな❗️相手の狙いを完璧に潰して自由にさせないディフェンスは良かったぞ❗️

タクマは前より伝える事が出来たけど、まだフィジだけの縦突破しかない❗️1歩横にずらすだけでスペースが作れて自分が楽になるんやぞ。

ケイスケはここ最近メンタル面でかなりしんどかったけど、今日は積極的にゴール目指してたんはOK❗️でも繋ぐ意識が低かったぞ❗️

アツキは今日トラップミスが何回もあった❗️あのトラップミスがなかったら得点も奪えたし失点もなかった❗️キックの成長や動き出し良くなってるのにもったいない❗️

リコは今日動き悪かったなぁ〜コートが大きい時は周りをサポートする為の動きだしとか出来てるのに今日はその動き出しがなかった❗️

リョウは病み上がりから体力低下して、聞いたら食べれてないみたいやな…走り方も悪かったし…やっぱ力の源の『食』は絶対に大事やぞ❗️それでもホンマに眉毛がへの字になりながらでも走ってた❗️オレが追い込んでるかもしらんけど、今後は失敗しても笑え❗️失敗して笑えるくらい余裕あった方がえぇわ❗️


SOLTIRO FAMILIAR1 vs◯

マトリックス vs◯

FC岸和田 vs◯

この試合が1番苦しんだ…😭

久米田FC VAMOS vs◯

予選リーグ1位

決勝

ジョイナス vs◯

🏆優勝🏆

MIP ユウジロウ

ニンジン賞 リョウ

▪︎

4年大会

1試合目入りも良く安定した戦いができていました。っといってもまだまだ工夫が足りん❗️

特にキックオフからのパターンがほぼ同じ。って事は相手は狙いがわかるから対応も出来るんやぞ❗️前半に得点を重ねる事が出来たのに後半は得点を奪えなかったのには色んな原因がある。チャンスがなかった訳ではないんやで。ある意味もったいない…😭😭😭😭😭😭😭😭

2試合目個人技もしっかりあるし目的あるプレーがあるチームに対して、前半はほぼ守備の時間が長かったし、ミスで失点が続いた…普段なら絶対にありえんプレーでの失点。後半闘い方を変えました。ハーフタイムで伝えた『後手』な。この闘い方をもっと早く伝えるべきやったな。鬼のハイプレス❗️見事に的中❗️まさしく、『ハイリスクハイリターン』の戦術。この闘い方にはスピードと強さが求められる闘いでした。ヒロト❗️この闘いにドンピシャ❗️ってか今まで3年の試合で底に置いてたけど、ここ最近はホンマにどのポジションも任せれる❗️

この戦術で1番意識しないといけないのがリスクを負って枚数を掛けてる分次のリターンがくるからそれを塞ぐ為の準備やな。これで1番大事なのは『待たない』って事やぞ❗️皆んなも逆にあんな激しく球際こられたら嫌やろ?その分ミス生まれるねん。そのミスを全員で狙うことな❗️これは今後も活きてくるぞ❗️

最終戦は2試合目に出場機会が少ない選手に同じ闘いを求めましたが、足らない部分が見てるのとやってるので感じれたんちゃう?ここで走れたら間違いなくレベルは変わる。この先も色んな戦術が生まれるけど、まず相手にとって何が嫌なのか、相手が何を狙って崩しにくるのかを皆んなで理解しながら闘わなアカンぞ❗️その為に必要なのは、どの学年もそうやけど『伝える』ってことな❗️声がかれるくらい喋らなアカン❗️

岸和田の子は秋にだんじり祭りがあって祭りの後は声がガラガラになるくらい走りながら『そうりゃぁ〜そうりゃぁ〜』って皆んなが言い続けるねん。サッカーとは関係ないけど1人が喋ればみんなが喋れる様に癖づけてほしいな。

まだまだ成長出来るぞ❗️


忠岡SC vs◯

久米田FC VAMOS vs●

FC岸和田 vs⚫️

MIP ケンショウ



どの学年もそぅやけど試合でオレサングラス外されへんわ。怒ってるんちゃうからな。それだけはわかっといてな笑笑