Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

magic market

2023年 watanabe cotton project

2024.02.27 13:17

みなさんにお配りして、無事に収穫できた茶綿たちを回収しました☝︎


megeさん

KIKORIさん

ボチュ・パンさん

今野さん

めぐみさん

かなえさん

そして当店magicmarket


本日、yohakuへ発送完了!

他にも何名か育ててくれた方もいたのですが、

収穫までうまく辿り着けなかったりして、

それでも育ててみてくださって、ありがとうございました。


今年は直接綿くりにもいけず残念ですが、

お店も閉店してしまうので、

今年もまた栽培をしたい方は、直接yohakuから種を送ってもらってくださいね。


それにしても今年は暑く、夏が長かったので茶綿の成長も収穫もこれまでより早かった。

それから当店では、茶綿のほかに、ちょこっとだけ余白からお裾分けしてもらったグリーン綿も育てました。

ちなみに、このwatanabe cotton projectで育てる茶綿は和綿。

そしてグリーン綿は洋綿でした。

なので蕾の向きが違うことも実際に比べて見れた。

(蕾が和綿は下向き。洋綿は上向きになります。)


ではでは、昨年の春に植えて、10月には収穫できた様子を。


グリーン綿のたね

茶綿の種

昨年の土に肥料を加えて混ぜて、種植え完了!


ちなみに同時期にKIKORIさんの庭も耕して、

茶綿畑を友人とつくりにいきました♪

☝︎できたー!!

KIKORIさんでの茶綿も無事に収穫になりました!!



さて、当店の茶綿たちのつづき、、、

芽が出てきて

かわいいですね〜

だいぶ伸びてきたら支柱をたてて

茶綿の花が咲いて

グリーン綿の花も咲きました。

お花も同じじゃないんです。

どちらも綺麗〜

グリーン綿の上向きの蕾

☝︎茶綿の下向きの蕾

グリーン綿のほうが蕾がおおきかった。イチゴみたい。

茶綿の綿が開いた!

グリーン綿は茶綿より蕾がはやかったけど開くのは遅かったです。が、無事に開いて、ふわふわ〜

綺麗な色や〜

ふわふわ〜無事にどちらも収穫完了!

根っこ☝︎

並べて、触って、今年もにやにや。

2023年、茶綿とグリーン綿の収穫完了!!