Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

umau.

海業な教育

2024.02.28 10:40
こども達へ伝えたいこと

今日、素敵な話を聞いた。


最近「漁業」を「海業」と呼ぶようになってきたと。


「漁業」は魚介類や海苔などを生産したり釣ったりする業だけど


その漁業を「海業」と名前を変えただけで


・海をキレイに保つ環境的な業

・社会に対して海が担う役割を考える業

・元気な魚達が育つ為の業

・海の可能性を広げていく業


などなど、「業の視野」が大きく変わる。


一文字変えただけで、こんなにも変わること。




こんな話を聞いて

思い描いたこと。


わたし達はじじっかで

こども達に伝えたいことは、


「漁業」ではなく「海業」で物事を捉えていける、思考や感情、視点や思想を持ってくれること。



例え、魚が釣れなくなっても業を諦めずに


魚を釣る以外の視野を持ち魚を釣ること。



「海業」の教育を伝えていきたい。



もちろん、魚の釣り方も大事だし、

簡単な物ではなく、気が遠くなるほどの努力と期間が必要。


でも、釣り方は、きっと

「海業」をしていれば

また新しい釣り方も発見できるんだと思う。




漁業なのか。海業なのか。

両方大事だと認識した上で

わたし達は、海業を選ぶ。