Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

michie-botanical-rose

My roses calendar March "Rosa × uchiyamana".

2024.03.01 11:28

3月ですね…

今年も早いと感じているのはわたくしだけでしょうか…

寒い日もあるけれど、今年はやっぱり暖冬のように思えます…

今月の半ばには桜が咲くかしら?

毎年早くなる桜の季節…だから選んだ訳では無いのだけれど、今月の薔薇はサクラバラとも呼ばれている「カイドウバラ」。

コウシンバラの仲間とノイバラの交雑品種とされている日本の伝統園芸品種のひとつ、オールドローズです。


カイドウは海棠…リンゴ科のハナカイドウのことです。

そしてサクラ、桜…

どちらにも少し似ている…かな?

今の薔薇とは随分違うけれど、この静かに美しい姿、素敵だと思いませんか?



少しづつ…少しづつ…

色を重ねていきます。

最後に実を描き入れます…

トレーシングペーパーに下書きして切り貼り…

良い位置を探します。

全体像はこんな感じ…

2022年の春で最終号(vol.17)を迎えた園芸雑誌「ガーデンダイアリー」で発表しました。

(今もガーデンダイアリーはあるけれど、編集者が変わり別ものになります)

今回のわたくしの絵のカイドウバラのモデルさん…

小石川植物園に咲いています。

この薔薇が見たくて毎年出掛けています。

桜が終わる頃に咲き始めます…

一般的な薔薇よりとっても早いです🌸

こちらは実のモデルさん…

カレンダーになるとこんな感じ…実の位置が…‼️

カレンダーのレイアウトはわたくし全くタッチしていないので、こんなことも結構起こります…💦

この小品もカイドウバラ…

ひと枝でも可愛いでしょ🌸

(既にお嫁入りしています…幸せな子です…)