Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

私にとって〇〇とは...

2018.11.11 16:51

昨日と今日(正確には一昨日と昨日)で、東京まで勉強しに行ってきました。



先程帰宅したのですが、帰りの車の中で、



「ブログ書きたい」



とふと思ったので、書きます。笑

(なんだかんだで、久しぶりになっちゃったな...)



その帰りの車中で、

仕事」について考えていました。



仕事ってナンダ??

20代前半の頃は、「アレが欲しい!コレをしたい!」っていう欲ばかりで、

そのためには仕事に行って、毎月決まった日に給料が手に入れば、自分の欲を満たすために使ってました。



以前勤めていた整骨院では、歩合制だったので、どうすれば今よりももっと稼げるのか?どうすれば自分を指名してくれるのか?(この時は指名制でした)

今思うと、自分のことばっかり考えて仕事をしてたなぁ。。。



給料が上がれば、自分の欲を満たすために親の忠告もフルシカトして貯金もせず笑、なりふり構わず使えるだけ使っていました。



あっ!ちなみに当時はバイクとダーツにハマっていました。

変なことには使ってないですよ笑





今日参加したセミナーの講師が、



「いい仕事をしましょう!」



と最後に話していたのを車中でふと思い出し、仕事について考えるキッカケになったのですが、





今、私はこんな風に思っています。






「人を喜ばせたい」

んですよね。





私の仕事は、患者様と話して悩みを直接面と向かって聞き、直接触れて痛みや悩みを取り除く仕事です。



患者様(お客様)との距離感が近い分、より結果がモノを言う仕事です。



痛みや悩みがなくなったときに見せてくれる、患者様の表情って言葉じゃ言い表せないくらいいい顔をしてるんですよ!



この笑顔を目の当たりにすると、私も嬉しくて嬉しくてたまりません。



これを経験しちゃうと、もっともっと頑張ろうってなるんですよね。

かなり中毒性が高いです、ハイ。

キムシン先生は欲しがりです、ハイ。




だから、この仕事楽しいんだよなぁ。笑



もちろん仕事は、自分や家族の生活のためでもありますが、それを抜きに考えると...



私にとって仕事とは

20代前半と比べると、仕事に対する考え方が大きく変わりました。



私にとって仕事とは、






「人を喜ばせて、自分の心も喜ばせたい!」






今や生きる糧になってます。笑



だって、喜んでくれると、自分も嬉しくなっちゃうんですよ!(正直に書きすぎか!?)



あっ、もうこんな時間だ...

そろそろ寝まーす。



concluded!