望月あづさ

ご飯と思考と音楽活動の記録 その13

2024.03.03 10:26

3月3日、日曜日(記録)


最近、この日記の下書き保存が上手く出来ていない気がする

確か先週1日分だけ書いて保存したはずだけど、保存されていなかった


前の時もそうだった


さて、今日のはちゃんと保存されるのかな

まあ、ただの吐き出し日記なんだけど


ということで、2月24日TELLUS、ありがとうございました!

何故かすっごく緊張していたんだけど、何か原因があるのよねきっと


でも、良かったと言ってくださる皆さんがいて、音源も買ってくださったりして、やっぱり楽しかった

嬉しかった


ライブって修行みたい

以前よりは大分楽しめるようになったけど、もう少し、何かー、、固着してる何かを手放して、瞬間を楽しめるライブがしたいな


こんな未熟(ずっとかもしれんけど)な自分のライブだけど、好きだと言ってくれる方がいて、各々で思い思いに楽しんでくれると嬉しいな

先週、月末の職場での音楽イベントの練習で追い詰められてて(自分が悪い)、現実逃避で作った米粉のガレット・ブルトンヌ(2回目)


前に作った時は塩入れ過ぎたし焼き過ぎたけど、今回は塩加減バッチリですっっごく美味しかった

まだ焼き過ぎではあったけど


レパートリー確定


そして、先週の木曜は職場の音楽イベント

1時間一任されて、いや、私が立候補してさせてもらった


今回は初の試みもして、反省点山盛り

果たして自分がこういう仕事?に向いているのか

それも分からないので、色々思い当たるところを改善してまたさせてもらおう

今日の晩ご飯

*ささみのカレー竜田

*サラダ豆に塩昆布乗せただけ

*わかめのお吸い物


カレー竜田は2回目

前は片栗粉をケチってイマイチだったので、今回はたっぷりまぶしてみた

大正解

とても美味しかった


職場の音楽イベントの準備や練習でいっぱいいっぱいで、ピアノ教室の雑務をほぼ1週間放ったらかしにしてたので、金曜からずっとそれに時間を費やしている


ため、今日もピアノの練習やらが出来ず

明日こそは、と思うけど、やるべきことはしないと

仕事があるって幸せ、なんだろう

やることがあるって、幸せだ、それは絶対だ



3月7日、木曜日

お昼ご飯

*鮭のホイル焼き

*焼ききのこのおかか醤油和え


家に魚焼きグリルがないので、いつもオーブンレンジのグリル機能でする

恐ろしく時間がかかるけど、じっくり火を通すし、ホイルに包んで焼くから身がしっとりふわふわになる


今日も少ない気がするけど、この後ピアノ発表会の表紙デザインをしてくれたおーぴ(プラバン作家?)と会う予定なので、さっと済ます

おかずは昨日の夜に作り置きしたもの


さて、顔を作って行ってきます



3月8日、金曜日

クリームチーズ消費の為にバスクチーズケーキを焼いた


レシピ動画を見ながら、クリームチーズ200gのレシピだったけど150gしかないので、他の材料も計算しながら…


途中で、なんでこんなにバシャバシャの生地なん?

と思った瞬間気がついた

生クリームだけクリチー200gの分量で入れてしまったわ!!

えー、、どうしよう、クリチー買いに走る?

いや、今足す方がなんか怖い気が

もう遅いやろ


と諦めて、最後に入れる米粉をクリチー200gの分量で入れて焼いてみた


見た目は良い感じがするけど

一晩寝かせなきゃいけないので、明日のお楽しみ

晩ご飯だと暗いよね、写真が

改善点、今日はもう面倒臭い


*ブリのカレー塩焼き

*焼ききのこのおかか醤油和え

*具沢山味噌汁


このカレー塩焼き

色んな白身魚で試してみたけど、ブリが一番好きだな

そして具沢山味噌汁が美味すぎた

入れたのは、さつまいも、かぼちゃ、にんじん、玉ねぎ

どれも火を通すと甘味が強くなるので、優しいのにかなり濃厚な味になった

味噌汁が美味しすぎるってダメだね

最後まで飲み干しちゃう

塩分気になる


昨日は久しぶりにおーぴに会って、沢山喋って楽しかったな


さて、やらなきゃいけないこと盛り沢山

ケーキ焼いてる場合かよ

明日もバリバリ働きます