Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

13年目。東日本大震災

2024.03.11 04:16

東日本大震災から13年目を迎えました。


東日本大震災により被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。


また今年の元旦には能登半島地震が起こってしまいました。能登半島地震により被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。


また1日もはやい復興を願い、復興に尽力している全ての方に感謝と敬意を申し上げます。

13年前に被災し、宮城は全国の方に支援頂きました。


特に家を流された自分は着るもの、食べるもの、寝るところ…

全て周りの人たちに助けられて乗り越えました。

今回の能登半島地震は恩返しの時だと思い、初蹴りで開催する予定だったフリーマーケットをチャリティーとして行い、加えて募金を集めることを決めました。


いざ蓋を開けてみると、ジュニアユース父兄の方々が一生懸命にフリーマーケットを運営してくださり、選手達もしどろもどろながらも募金集めを頑張ってくれました。


集まった金額は91,984円。


協力頂いた皆さん、募金してくださった本当にありがとうございました。お金は全て石川県庁に寄付させて頂きました。


結局のところ支援しようとした今回も周りの人たちに助けられ、そのことにより僅かですが被災者の助けとなることが出来ました。


人は人と助け合い生きていくということ、1人では小さな力でも集まって大きな力となること。


改めて痛感しました。


今教えてる子供達は震災を知らない子ども達。


・備えること

・協力すること

・感謝すること


伝えていけたらと思います。


そしてチーム名にある「仙台荒浜」。

今は人が住むことの無くなった故郷ですが、その名前が響き渡るように活動を頑張っていきたいと思います!


震災から10年目に書いたブログがあります。

時間があればぜひ購読ください。


こんな機会もありました。↓