卒団試合&記念イベント
2024.03.11 21:57
卒団式のあと、6年3年チームと5年4年チームに分かれて卒団試合が行われました。

球審はこの人。
今日はサ◯タの衣裳を脱ぎ捨て、プロテクターとマスクを装着‼️準備は整いました。




やっぱり6年生デケ〜
試合の後は勝呂ボーイズ恒例の最後のノック。
お世話になった監督に感謝の言葉を伝えて、勝呂ボーイズ選手としての最後のノックを受けます。
監督からも激励の言葉が贈られました。
在団生から卒団生へ、感謝とお祝いのプレゼント。
中学生になっても頑張ってください❗️
今までありがとうございました‼️
先輩たちとの別れの寂しさで涙が出ます。
選手からお父さん、お母さんにお礼の言葉を贈ります。
お母さん、お弁当ありがとう^_^
お父さん、ちょっとうるさかったけど、ありがとう・・・
父はたいがいこんなもんです。
お母さん、ほんとにありがとう。
なんだか自然に涙が。。。(T . T)
もらい泣きの母。。。
今日は風が強く花粉が飛びまくり、涙の言い訳をするには最高のコンディションでした。
これまでよく頑張ったな❗️
とついつい抱きしめたくなる父^_^
反射的に逃げたくなる選手。
毎年見る光景です。
こうしてなんだかんだで素晴らしい卒団式を執り行うことができました。
卒団した6年生、これからも頑張ってください。
皆さんの活躍を楽しみにしてます。
イベント企画から準備までしていただいた保護者の皆さんに感謝‼️
本当にありがとうございました〜