Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

福岡の男性セラピストがアロマでバストアップ

メンズアロマセラピストの説明

2017.06.22 17:32

男性アロマセラピストについて


アロマセラピー(aromatherapy)とは、アロマ(芳香)+セラピー(療法)を組み合わせた造語です。精油(エッセンシャルオイル)を用いて、心身の健康や美容の促進、病気の予防、リラクゼーション、ストレスの解消などを目的とする療法です。

アロマセラピストは、アロマ(芳香)の様々な効果を利用し、様々な技法で人を癒す事を職業にしている人を指します。まだまだ日本では『男性がアロマセラピスト?』と疑問に思う方が多いと思います。

主にアロマトリートメントを行い、心身の健康と美容を促進させて癒していきます。しかし、単純に癒すといっても実際は、なかなか難しいです。上手ではないアロマトリートメントはかえってお客様に不快な思いをさせてしまいます。

そして、お客様は施術の技術だけでは癒されません。正しいアロマの知識でのアドバイスはもちろんのこと、アロマの心地良い香り、セラピストの人柄、施術を受ける空間、音楽、温度湿度、接客態度などなどこれら全てに気を配らなくてはなりません。

特に男性のアロマセラピストの場合、女性のセラピスト以上に気を配ります。
男性アロマセラピストは異性を施術することが多いので、細心の注意を払い、お客様の緊張をほぐすために様々な努力をしてリラックスして頂き、安心してもらうためです。異性だからこそ細かい気配りができます。

このような気配りの一つ一つが重なり合い、お客様の感動を生み、そして笑顔で『癒された』と喜んでもらうことができます。この一言がセラピストの喜びとなって生きがいになり、活力になります。

お客様の感動を得るため癒しの技術や知識、気配りをとことん追求したセラピストこそ、プロのアロマセラピストになれるのです。

癒しブームによりアロマセラピーが広く利用されてきましたが、日本では男性アロマセラピストは少数で、まだまだ世間的にも認知されておりません。

しかし最近は徐々に、男性アロマセラピストの需要が増して、女性が安心して施術を受けられるサロンが増えて来ました。男がアロマ?と疑問に思う方もいるかと思いますが、欧米・東南アジアでは、男性セラピストは一般的です。

本来、男性セラピストの温かい大きな手による圧ののったダイナミックな施術はアロマトリートメントに非常に向いているのです。
これからの時代、日本でも男性セラピストが一般的になっていくことでしょう。

男性のアロマセラピストの魅力は『大きく、温かく、力強い手による施術』です。疲れのたまった身体をほぐしてしっかり老廃物やリンパ流せます。

そして同性ではなく異性との会話や施術で癒され、美しく綺麗にすることも。さらに女性を相手に接客するので自分自身も男として磨かれます。




安全で質の高いアロマトリートメントをするために、整体や解剖生理学、美容関係の勉強も日々しています。アロマトリートメントで心も身体も健康に近づくようにお客様に合った施術を行います。

また、時間を気にせずに施術を受けていただくこともリラックスにつながってくると思っています。そのため、お一人おひとりの施術時間を十分に確保し、身体の疲労緩和・ストレス軽減を目指します。

さらに、健康で美しくなっていただけるよう、生活習慣改善のためのアドバイスも行っております。お客様が悩んだり、気になっている事にしっかりとお答えすることも心がけておりますので、些細なことでも何でもお聞きいただければと思います。
出張施術を行います。

安全な施術を行います。お客様のご自宅や指定の場所へ伺い、施術を行います。また、お仕事等で「疲れて外に出たくない」、「動きたくない」という方にはご自宅での施術後、そのまま眠ると、より疲労回復につながるため、ぜひ一度お試しいただければと思います。
※アロマトリートメントは医療行為ではありません。

昔から手当て、気功と言う言葉があるように人間の手からは不思議な力が出ているような気がします。さらに異性に触れられることにより女性ホルモンが活性すると謳っている医学博士もいるほどです。

私のテーマである、あなたの美と健康の増進のお手伝いをしたいという実現に適しているのが、このアロマトリートメントと考えています。 
男性セラピストだからこそできることがあります。男性セラピストからでる気を受け取り、毎日、活き活き健康に生きましょう! 

男性セラピストによる施術のメリットは、手が温かく大きいので包まれるような感触が心地よい。特にボディの施術では効果を実感しやすい。

指が太いのでツボ押しの当たりが柔らかく、痛みを感じにくい。
女性と男性は中国の陰陽説で言う陰と陽の関係にあたり、互いに引き合うため気のバランスが取れる。
男性が触れることで女性ホルモンが活性化する。

アロマセラピートリートメントは医療行為ではなく、植物の力を借りて行う代替療法です。

プロのアロマセラピストが、お客様の状況にあわせて精油をブレンドし、様々なセラピーを行う事で、未病の段階での病気予防や、心と体のアンバランスから生じる様々な不調を軽減させ、生命が持つ自然治癒力を高め、増強する事が可能となると考えます。

私はお客様に寄り添い、より明るく元気に過ごせるようにお手伝いをさせていただくだけです。時にはライフスタイルの改善やご提案をさせていただく事もあります。
無理のない範囲で結構ですので、ご協力いただければと思います。




アロマセラピーの効果




アロマテラピーという言葉が日本で広まり始めたのは90年代前半のこと。
心と体をリラックスさせるアロマテラピーは、若い女性を中心に着実に広まっていき、今では一つの 文化としてしっかりと定着した感があります。

しかし一方で、「興味はあるけど、試したことはない」という方も、まだまだたくさんいらっしゃいます。アロマテラピーの楽しみ方やその言葉の意味には漠然とした分かりにくさもあって、なかなか第一歩 を踏み出せない人が多いのではないでしょうか?

アロマテラピーとは、「アロマ」(aroma)と「テラピー」(therapy)を掛け合わせた造語で、 1931年頃、フランス人化学者、ルネ・モーリス・ガットフォセが名づけました。

植物の持つ香りや成分を利用して、幸福感を味わったり、健康維持に役立てたりすること。それがアロマテラピーなのです。

身体の凝りや痛みがなかなか改善されなくて困っている、日々の生活で疲れやストレスが溜まっていて悩んでいるという方は多いのではないでしょうか? 

そんなお客様にはアロマサロンで香りとマッサージを組み合わせてリラックス出来るアロマオイルトリートメントをおすすめいたします。 
ここでは、人気のアロマオイルトリートメントの効果についてご紹介させていただきます。

血流とリンパを改善して疲労回復
長時間同じ体制を続けると身体がむくむことがありますが、これはリンパの流れが滞ってしまうからなのです。 

リンパの流れを良くするためには身体の外から刺激を与える必要があり、オイルマッサージでリンパを刺激しリンパの流れと血流を良くすることで臓器の働きを改善させ疲労回復を助けます。

筋肉をほぐし凝りや痛み緩和
オイルトリートメントをすることで血流が良くなると、筋肉がほぐれやすくなり痛みが和らぎます。筋肉がほぐれると筋肉の伸縮性がよくなるので凝りが改善されるのです。

また、アロマの香りでリラックス状態となることで、心を落ち着かせ痛みを緩和させる効果もあります。 香りとマッサージを組み合わせることで凝りや痛みが緩和されるのはアロマサロンだからこそ出来るのです。

アロマでストレス解消と安眠効果
アロマサロンではお客様に合わせたアロマオイルを取り揃えております。 
アロマオイルは香りを嗅ぐことで、自律神経が刺激され交換神経と副交感神経のバランスが取れストレスが解消されるのです。

お客様のその日の体調や気分にあったアロマオイルをお選びいただき癒しの効果をぜひご体感ください。

アロマの効果を吸収するルート
身体的な疲れや精神的な疲れがたまっている時は、アロマでマッサージを受けるとスッキリします。

アロマの香りと心地良いマッサージがリラックス効果をもたらすのです。アロマはどのようにして、私たちの身体や心に癒やし効果をもたらしているのでしょうか。
私たちの身体がアロマの効果を吸収するルートについてご紹介します。

鼻から
アロマの香りを楽しむ方法として、アロマオイルをポットにたらしたりハンカチや洋服などにたらしたりと、様々な方法があります。

鼻からアロマの香りを吸い込むことで、嗅覚刺激として脳に伝わります。その際に脳が受けた刺激は、自律神経やホルモン、免疫などのバランスをとることに役立ちます。そのため、アロマの香りから刺激を受けた脳の影響により、身体や心に癒やし効果を得ることができるのです。

肺から
鼻や口からアロマの香りを吸い込むと、アロマ成分が肺まで到達します。そのアロマ成分は、肺胞から吸収され血液の中に混ざります。血液内に混ざったアロマ成分は、血液の流れにのって全身に運ばれるのです。全身に運ばれたアロマ成分は、様々な組織へ働きかけてくれるので健康維持に役立ちます。

皮膚から
アロマ成分は分子がとても小さいので、皮膚に塗りこむことで皮膚の奥深くまで浸透します。
浸透した成分がリンパの流れにのることで、身体中の様々な器官に良い刺激を与えてくれるのです。

皮膚に浸透しやすいため、お肌のトラブルを緩和するためのアイテムとしても使用することができます。

アロマには様々な種類があり、種類によって含まれている成分は異なっているため、自分にあったアロマを選ぶことが大切です。