Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

大阪府堺市のゴルフスクール NAOKIゴルフ塾 最大2名の少人数レッスン

【左片手打ち/力の入れ方 〜ドライバーとウェッジ60°】

2024.03.17 06:01

こんにちは😃NAOKIゴルフ塾インストラクターの田辺直樹です。ザ・プレーヤーズ選手権3日目、松山英樹プロは5バーディ1ボギーの68、トータル-10で9位につけているそうです✨やっぱりすごいですね!!ほんとに痺れます😍久常涼プロは2日目が日没のため残り1ホールが翌日に順延になっていたのですが、残り1ホールプレーで-1が出せれば予選通過!!ですが結果パープレーとなり、残念ながら予選敗退となりました。この1ホールだけのプレー、あと1打縮めれば…と前日からすごいプレッシャーがあったのではないかと想像します…😭こんな難しいコースで普通にパーが取れるだけでも凄いことなのですが、トーナメントの重圧の中できちんと丁寧なゴルフができる久常涼プロも、ルーキーながら本当に凄い選手だなと感服しました☺️

米ツアーの旗艦大会で優勝賞金、今年は450万ドル(約6億7000万円)、毎年賞金の額は上がり続けているようです。

松山は米ツアーで現在、賞金ランキング3位なのですが、この試合に優勝する、もしくは上位に入れば、賞金ランキング1位に躍り出ることになるのでしょうか💰楽しみです🎵


さて先日のNAOKIゴルフ塾ブログでは、右片手打ちのドリルをアップしたので、今回は"左片手打ち"のドリルをご紹介したいと思います😉

前回同様、クラブの長さや重さなど違いますが、同じタイミング・同じ打ち方で軽く打つことができるようになるドリルです!力の入れどころ・抜きどころをきちんと把握していれば、腕力やリストの力が強くなくてもしっかりと振れることを理解できる、良いドリルになります☺️


ポイントは、

◾️バックスイングのときは中指・薬指・小指を中心にしっかり握る。

◾️切返しで上腕を左へ回旋(外旋)させる→これが1番難しいかもしれません。

◾️フィニッシュは緩めない!上腕が少し捻じれてる感じのままで良い。


正しく出来ると、ドライバー・ウッドやUTの様な長いクラブも楽に打てて飛距離アップにもつながります。難しいなと感じた方は、ぜひレッスンにてNAOKIにご相談ください😉