Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

新しい取り組み

2018.11.16 13:20

大半の美容師はお客様の髪を切るまでに人形、いわゆるカットウィッグで練習をします。


もちろん切ったらお終いなのですが、勿体無いから長めのスタイルから練習してだんだん短いスタイルに詰めていく。なので一台で3回くらいは練習出来るわけです。通常は。


ですがこれがコンテスト前やヘアショー前の特訓時になると話はかわります(あとgdcとかね!w)。短期間で濃厚な練習をしたいので新品のウィッグを一気に切り込むことが多くなりがちです。美容師さんならわかってくれるかと思います。


なので時にエグい数のウィッグが貯まることがあります。greenでも100台以上のウィッグが押し込められています……(サロンの隅っこのあのゾーンです……お客様にはバレちゃってますかね……?)


それも練習に使えばいいって話ですが、正直いまそんなにショートの練習をウィッグですることもそこまで多くはないし寧ろ新しい物が増えていく始末。


そこで考えました!有効活用。


スタッフ全員でのカット練習です。


ルールは下記の通り。


① 無作為にウィッグを人数分選定。


② ルーレットにて各ウィッグの担当者を選定。


③ 仮想する新規のお客様像をルーレットで決定。現状から基本おまかせでヘアスタイルをつくる。

(仮想のお客様は例えば運動部の高校生。とか育児中で時間のない30代のママ。など多岐に渡ります。中にはコンテスト狙いのアグレッシブなスタイル。みたいなものを入れてます。)


④ 時間内にカット、スタイリングまで完成させる。道具、スタイリング剤などは自由。


⑤ 終わったらどのような意図でスタイルを作ったかプレゼンテーション。で終了です。


ちなみにルーレットは無料のアプリを使ってます。自分で項目を自由に入力できます。

今回で言えば選定されたウィッグはこの3台。まずはルーレットで担当者を決定します。


次にお客様の設定。ルーレットで抽選の結果「トップをふんわりさせたい!50代の女性」となりました。

真ん中の人があからさまに髪が多いですが……w

競技時間は30分に。将来的にはもっと短くすると面白そうですね。



競技終了。3台並べてパシャリ。割とスタイルが被り気味なのがちょっと悔しいw


時間もそんなに要らないし瞬発力が鍛えられそうでなかなか面白いですよ。使用済みウィッグが貯まってるサロンさんにオススメかも。、