Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

大阪府堺市のゴルフスクール NAOKIゴルフ塾 最大2名の少人数レッスン

【練習場レッスン/腕の使い方】

2024.03.22 05:14

こんにちは😃NAOKIゴルフ塾インストラクターの田辺直樹です。早朝は冬のように冷えていましたが、日中はポカポカ陽気になってくれて良かったです☺️


さて、今回は"腕の使い方"のレッスンについてご紹介いたします😉

"ダフリ"でお悩みの生徒様に、切返しで"腕"を積極的に使ってみて頂くようアドバイスしたところ、翌日以降の練習や、その後のラウンドでダフリが解消されたとのことでした👏

その生徒様から、「ダフリが解消されて久しぶりに楽しかった🎵けど、切返しで腕を使うことはNGなことだと思ってたのに何故?」とのご質問をいただきました。

おそらく、その生徒様は、切返しで腕を使うのはいわゆる手打ちになるのでNGだと感じたのかなと思います。

手打ちの定義も難しいのですが、NAOKIの中では、

《上腕を締めて肘から先を使う》のはOK

《上腕が緩み肘から先のみを使う》のがNG

という区分けかなと思います🧐

今回の生徒様のダフリの要因は、手打ちがダメと思い腕全体を固めてしまい、体が先行した切返しになっていた為、クラブを支えきれずに、腕・クラブともに倒れる形となってダフリが発生していたので、逆に腕を使う意識をしていただく事で上手く解消できました😊


感覚だけでなく、論理的にもご理解頂くために、椅子に肘を乗せて、上腕が締まっている時と緩んでいる時の違いを見てもらいご説明いたしました。

こちらは文章のみでは伝わりにくいかと思いますので、ぜひ動画をご参照ください😉