N.BIO Therapy🌿Mala Pua

Plant-based Life 84 ⭐︎ マグネシウムオイル第二弾!セルフメディケーションのお供にして〜

2024.03.21 19:46

紫人参甘酒とフレッシュ人参、ビーツ、プロポリス、オキシメルをブレンドしたジュースが最近のお気に入りです🥤💓

こんにちは!みゆきです♡


今日もマグネシウムオイルの続きをいきたいと思います!


まずはおさらい☺️


マグネシウムには筋肉をリラックスさせる作用や

神経系を調整する作用、炎症化合物の生成を抑制してくれる事が分かりました。


その筋肉と神経と関係のある心臓の健康促進がまず挙げられるます!


マグネシウムは神経と筋肉の機能を維持に関わっているので、心臓が電気信号を抑制する事で心臓機能の障害を軽減すると言われているんです。


と言うのも、心臓は自動的に拍動能力をもっていますが、心臓神経(交感神経と副交感神経)によって調節されているのですね。

(大学心電図検定学部試験対策科さんから画像はお借りしました)



なので交感神経優位でいる時間が長い現代では、

生きているだけで心臓に負担がかかっているとも

言えるわけで、緊張状態でいると筋肉も硬直しますから、常に意識して緩めてあげる必要があるのです。


それから、マグネシウムには骨を強くするという

作用があります。骨と言えばカルシウムでは?と思われがちですが、カルシウムをしっかり吸収させるのにマグネシウムは欠かせない存在で、それだけでなく、骨保存ホルモンの生成を刺激し、骨の破壊も調整しています。


骨保存?骨破壊?


そうです!骨も代謝していて、定期的に生まれ変わっているのですよ!骨のお話しはまた違う機会にしますね!(↓日清さんからお借りしました)

他にもマグネシウムは糖尿病を制御すると言われています。マグネシウムの不足はインスリン抵抗性、つまり、「インスリンの効き具合」のことですが、膵臓からインスリンが血中に分泌されているにもかかわらず、標的臓器のインスリンに対する感受性が低下し、その作用が鈍くなっている状態を示します。

そういう場合まず見直しみると良いのがマグネシウム。マグネシウムの状態を修正することでインスリンの感受性が改善され、細胞や組織へグルコースを流し、血流の中のグルコースの過剰存在を防止してくれます!


さあまだまだありますよ😅


マグネシウムには高血圧を軽減する役割があります。マグネシウムは天然のカルシウムチャネル

ブロッカーと言われ、いわゆるカルシウム拮抗剤としての役割を果たしてくれるのです。動脈や血管の拡張に役立ち、動脈壁や筋肉細胞の弛緩を助けてくれます。


更に便秘の解消に!マグネシウムオイルは優れた下剤と言われていて、浸透圧効果により他の組織から腸内に水を引き込み、蠕動運動を促進してくれます。ですので便秘の時にはマグネシウムオイルで

お腹をマッサージすると良いですね!緊張していると出るものも出ませんから、緩めてスッキリです☺️


最後にマグネシウムには月経痛やPMSの症状の改善、ニキビ肌や早期老化肌など皮膚の問題の改善、抜け毛を防ぎ栄養を与えフケを減らす髪の成長の改善なども期待できます。三つの改善!素晴らしい👏🏻


どうでしたか?マグネシウムの大切さ、分かって頂けたでしょうか?


ちなみに食で摂ろうとすると、マグネシウムがダントツ多いのが「かぼちゃに種」です。以下こんな感じで、更に詳しくは厚生労働省のサイトをご覧になって下さいね!

(↑黒豆の下記にも玄米や野菜の記載があるので見てみてね!)


そして一日の摂取量はこのくらい↓

こうしてみると、種やナッツ類がマグネシウム含有量がダントツ多く、これらを摂ってない場合、マグネシウム不足しがちな可能性も大いにありますよね。


シリアルやビスケットが君臨していますが、手軽ではありますが、シュガーには要注意です。


という事で、上手にマグネシウムオイルを活用してみるのも悪くないと思いますよ。


ただ、敏感肌さんはピリピリすると思うので、

キャリアオイルと混ぜて使う事をお勧めします。

直接お肌につけた方が経皮吸収が期待できますが

(マグネシウムは分子が小さいので経皮吸収が可能)


エプソムソルトをお風呂に入れて入浴を続けることで、多くはないものの多少の経皮吸収は期待できるようです。リウマチの緩和や筋肉疲労の緩和、安眠促進にはなるようですので、利用してみるのも良いと思います!


2回にわたってマグネシウムオイルをご紹介させてもらいました。如何でしたでしょうか?


ちなみに私は毎日エプソムソルトを入れての入浴をしています。オイルはもっぱら肩凝りや筋肉痛などの時にキャリアオイルと混ぜて使用です。


1本常備しておいて損はないマグネシウムオイルです。皆さまのナチュラルメディスンのお役に立ってくれたら嬉しいな!


今日もありがとうございました♪


みゆ♥️