\\\ 重ね煮 ///

2018.11.13 05:00


たまTSUKI料理にかなりの確率で取り入れられている重ね煮。

ひるの部メニューの、マッシュジャガのカツ風と、卯の花の巾着焼きもそうです。

奥が深そうな重ね煮。

重ね煮を教わって私は、食べたかったけれど、マッシュするのが億劫で敬遠していたマッシュポテトの類を手軽にできるようになりました。

細く切ればいいのか!と目から鱗でした。

そして無農薬なら皮むかなくていいのか!とも。

世間で言われている、丸ごと皮ごと茹でなくてはいけない、というのは旨味が逃げるからという理由らしいですが、重ね煮はお湯で茹でるわけではないのでお水に旨味は逃げません。蒸すので。

素材の旨味がちゃんと出ます。

数日前、大量に余らせていたさつまいももこの手法を使ってスイートポテトにしました。

アレンジの幅も広そうな重ね煮。

髙坂さんは、船越康弘さんの本など参考にされたそうです。

料理動画でも重ね煮について少し触れています。

レシピブックでも重ね煮について少し触れてみようと思います。