Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

自分らしい人生を描く、アーティストライフコーチング

ストレスを少しでも減らす方法

2024.03.23 19:20

こんにちは。

高野直人(こうのなおと)です。

 

ストレスというのは、

適度なうちは健康に良いとされ、

脳を活性化してくれますが、

 

過度になると、

心身を蝕んでしまいます。

 

同じストレスでも、

受け止め方によって、

良いものになったり、

悪いものになったりもしますが、

 

減らせるストレスは、

なるべく減らした方が、

良いですよね。

 


ストレスを減らすのは簡単で、

ストレスを感じることを、

ただやめれば良いだけですが、

 

さまざまな事情によって、

この簡単なことができない人が、

多くいます。

  

人というのは、

しんどい状況であっても、

それに慣れてしまうことができ、

 

慣れてしまうと、

変わることに抵抗を感じて、

ズルズルと同じことを続けてしまい、

 

状況を変える方法を調べたり、

頭を使って考えたり、

誰かに相談することが面倒になり、

 

今までと違う行動を始めたり、

今までやってきたことをやめたり、

断ったりすることが、

億劫に感じられてしまいます。

 


人生において、

新しいチャレンジをすることが、

あまりなく、


問題を解決した経験や、

何かを達成した体験が乏しい人は、


「人生はある程度、

 自分でコントロールできる」


という感覚が育たないので、

 

「現状を変えられる」


と信じることが、

なかなかできません。

 


また、

自分に価値を感じられない人は、

自分のことを大事にできず、

 

自己犠牲によって、

自分が不利になるような、

行動ばかりを選んでしまいます。

 

そういう人は、

小さなチャレンジをたくさんして、

達成体験を積みながら、

 

自分を優先する行動を、

少しずつ増やしていくと、

良いと思います。

 

自分にできることが増えるほど、

人生をコントロールできる感覚が、

増していきますし、

 

自分を大事にする習慣が身につくと、

嫌なことは自然と断れるようになれます。

 


そして、

人生にはどうしても、

コントロールできず、

避けられないストレスもありますから、

 

そういうストレスだけ、

上手に受け止めて、

適度なストレスとしていけば、

良いと思います。


とは言え、

色んな人の話を聞いていると、


変えられることと、

変えられないことの、

区別がついていない人が、

けっこういるように思います。


幅広く相談しながら、

自分の視野や思い込みだけで、

判断しないようにしたいものですね。


高野直人