Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

rakuencoffee

生きることの意味

2024.03.23 23:51

先日、大学時代の同期がFacebookで面白いことを書いていた

『生きる意味に悩んだり、生まれた理由を考えたり。誰もが経験することですが、生物が生きることに疑問を持つなぞ本来あり得ない話です。人間も生物です。この疑問はある種のバグです。生物の生きる意味を強いて言うなら、生きるために生きてるわけです。

と、理系男子なら考えるはず。死についても、おかしな話になりますが、自分では自分の死を認識できないので(脳が活動してないので)、死は他人の問題であって、誰もが自分だけは永遠に死なないことになります』

確かにそうだ

野生の獣になったことはないので、彼らの本当の気持ちは分からないけど

動物が自分が生きることの意味を考えているとは思えない

生まれてきたからには『生きるために生きる』

それしかない

人間だけが『生きる』ということに多種多様な意味合いを付けたがり、複雑怪奇な生き方を奨励している

だから時に生きることが辛くなる


『生きてさえいてくれたらいい』

誰かに対して、そんな気持ちになったことがあるだろうか

そんな気持ちになる人がいるだろうか

親なら子に対して、そんな気持ちになるのかもしれない

本来、生きることに意味なんてない

だからこそ、ただ生きてさえいればそれでいい

生きていることに価値がある


同期の言葉で、そういう気持ちを思い出させてもらいました♪