Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

あゆみピアノ教室  豊田市手呂町

オンラインレッスンってどうやるの❓

2024.03.24 01:36

あゆみピアノ教室では、オンラインレッスンを行うことができます❗️

普段はリアルレッスンを中心に行っています。

(写真はオンラインのレッスン画面確認中の私。)


時と場合により、オンラインレッスンに切り替える対応を行っています😉



例えば…


本人が体調が悪い場合は、どうしてもその時間にやる事は難しいのですが、

本人は調子よくはなったけど、

感染症の安静期間でまだ出かけられないとか、

本人はそもそも元気だけど、家族が調子が悪い。

そんなこともありますよね。



そのパターンでいくと、

ママが調子が悪いから、送り迎えができないとか

兄弟の調子が悪いので、家に置いて出かけられない。そんなこともあると思います。


オンラインレッスンなら、自宅に居ながらレッスンを受けられます❗️



コロナがあったおかげで、

このオンラインでレッスンをするとうシステム、

だいぶ皆さん抵抗がなくなったんじゃないかな❓


そうでなければ、私自身もオンラインでレッスンをするなんて、やろうと思わなかったと思います🫢



実はコロナ禍中で、

オンラインレッスンをするために、

私なりにいろいろ勉強したんですねー🤔


大きな画面の方が良いだろうとパソコンを用意して、

線を繋いで…

2画面にするにはビデオカメラ繋いで、こうして、ああして、イヤホンを繋いで… 

色々やってみたのですが

大変すぎる😱‼️


普段からパソコンに慣れている方にとっては、

このぐらい大した事ないと思うんですけど、

私にとっては、こんがらかった配線のように頭悪くぐちゃぐちゃになります😓


設定がおかしくても直せないし、原因分からないしで途方に暮れる🤣


イヤホンをつけると、画面の方から聞こえてくる相手の音はよく聞こえるようになりますが、

今度はイヤホンのノイズキャンセリングで自分で出している音がよく聞こえなくなり、違和感しかない。


(外の音を遮断しないイヤホンとかも探せばあると思いますが)


それを解消するには今度はマイク繋げて設定して…

さらにこんがらがる🤣


いろいろやって1周した結果、

シンプルにLINEでやることにしました🙄


画面も小さいし、音も悪いのですが…

結局のところ、オンラインレッスンそのものを売りにしているわけではないので、

(その場合はパソコン画面やマイク、照明色々こだわるべきでしょうね)


たまたまそのような、生徒さんの事情の代わりのレッスンとして急遽行うだけなので、

質を重視するよりも手軽さや簡単さが大事かなと🤔

私が簡単だということは、生徒さん・親御さんも簡単にできるということなので、

この方法が1番いいんではないかと言う結果に達しました❗️


私の場合はこんな長めのスタンド一本と携帯だけで、お手軽です‼️


生徒さんの準備も同様に簡単です❗️


ピアノの横にサイドテーブル・イス・ダンボールなどなんでもよくて、

1mくらいの高さを作ってもらいます。


簡単な携帯スタンドをセット❗️

家にひとつやふたつ、携帯やゲームのスタンドが転がってやしないかな❓


スタンドが無ければ携帯を立てかける工夫さえしてもらえばいいですよ😀

あとはLINEするだけです😉


生徒さんの顔と手元が映るように画角をセットしてくだされば、

親御さんが手で持っていなくていいので、楽ちんです。


ビデオカメラのスタンド・三脚とかお待ちの方は携帯をしっかり固定できる専用の付属品をセットすると、使えると思います。


まあ、LINEですし

決して快適だとは言えませんが、

レッスンの回数が少なくなるよりはいいですよね😉


最近の子は学校でも同様に感染症でお休みした時はオンライン授業を受けたりしていますし、


画面を見て授業を受ける感じもあまり抵抗なくやれている気がします⭐︎