瞑想講座終了→初、いけばな。
本日朝9時から瞑想の講座4日がありまして、基礎講座終了しました。すでにマインドフルネス瞑想で瞑想の効果を感じていたので、マントラの瞑想もするようになったら、どうなるんだろう? という興味と、このビジネスモデルが、これから私が構築しようと考えているビジネスモデルなので、先生から標準化されたメソッドを教わる手順とはどういうものなのか? ということが私にとって大きな趣旨であったことが、申し込んだ後から気づいたことです。いつも直感に従っているだけなので、あとから未来からのメッセージだったんだ!と気づくわけです。そう考えると、華道も同じことでした。全世界に広がる日本文化であること。しかも今やっている私のセミナーも「守破離」の軸で話しているのもシンクロです。いつもあとから自分の潜在意識、いや、今日習った言葉でいうならば純粋意識のことに気づきます!
今週習った瞑想は、とにかく毎日朝夕20分続けるだけという、簡単なこと。でもものすごい効果らしいので、マインドフルネス瞑想は呼吸のところだけ使って、基本マントラを使う瞑想だけをしていこうと思ってます。今後の私の変化にご期待ください!(笑)
13時からは初、いけばなです。家から5分に巨匠が住んでいらして、お教室をされているだなんてご縁としか思えません。
草月流のテキストは今どき! 日英併記なんですね。まずは「守」の型どおりに花を活けてみることから始まりました。私は守破離の順番通りやることに抵抗ないタイプ(マクドナルド出身 笑)なので、教わったことを家に帰ってから復習がてら改めて生けてみました。
なんか先生のとはやっぱり違うけれど、(笑) 真・副・控という基本の3枝をそれぞれの場所、決まった角度で刺してから、従枝をいける。というのをやってみました。しかしながら、いきなり立派な枝もの。巨匠の下で習うとこうなるようです!
花器をまだ持っていないため、魚焼き用のお皿です。(笑) はさみと剣山はネットで買いました。お花を持って帰る袋は、たまたま2日前に買っていたDAISOの大きなビニール袋がぴったり。はさみを入れるケースも以前チャイナタウンで買った少しふっくらした袋が役に立ったり、すでにいろいろ持っているものです。
今のところは、「伝統文化を教わる体験」というところからの参加動機ですが、まあやってみないとわかりません。まずは行かれる日からなので、ちょこちょこですが、日本の伝統に触れる日を大切にしていきたいと思っています。
★1D1U BLOGに4日間の講座レポートを書いています。