音楽工房こどもリトミック

Step2(2-3歳クラス)のリトミック♪(3/18、3/19)

2024.03.30 08:07

『こどリトなかはら』


3月。

クラスの全員が3歳を迎える「とことこクラス」のお友達。

この1ヶ月は、特に大きく成長を感じる毎日でしたね!


2歳は、一般的に「イヤイヤ期」と呼ばれる敏感期。

自分自身が確立されて、身体はもちろん、心が ぐーーん!と、大きく成長する時期です。


自分で考えて行動したい!

だけどなんだか、、うまくできない、、


そんなお子様の行動を見ながら、お母様は、本当に様々な感情が入り混じる日々だったのではないでしょうか?


レッスンブログでは、みんなキラキラ!

笑顔の写真を載せていることが多いですが、そうもいかない日もありますよね。


講師目線では、

良い日も、そうじゃない日も 『はなまる♪』

なのですが、

一生懸命、真面目に子育てを頑張っているママさんほど、そうじゃない日を責めてしまいがち、、


肩の力を抜いて大丈夫!


あの子は、こんなに素敵だね!

この子も、こんなに素敵だね!

それぞれの素晴らしい部分を、みんなで認め合える場所。


休みなく続く、日々の子育てを労える場所。


こどリトが、そんな場所であったなら、、

心から嬉しいです。



短調の悲しい雰囲気を感じ取り、そのたびに涙が出ちゃう子、、

お母様から離れることが不安で、ずっと抱っこでレッスンの子、、

恥ずかしさの感情も芽生えて、お母様に八つ当たりの子、、

思い通りにできず、お地蔵さんのように固まったまま20分、、

そんな日もありましたね。


できているお友達が輝いて見えて、

本当にうちの子は大丈夫なのかな?と、不安な気持ちになっていたママさん達。


いまなら胸を張って、心から、

「うちの子、こんなに自信に満ちた表情です!」と、言えるのではないでしょうか!?


今しかない大切な幼少期。

一緒に楽しんで、一番近くで見守って、成長を信じて一緒に過ごした貴重な時間。


お母様たちの表情も、とても自信に満ちていますよ!!(^-^)


最後のお歌では、涙、涙のママさん達。

乳幼児期前半の子育て、お疲れさまでした!!(え、、まだ前半!?(笑))



年少さんからは、運動能力が飛躍的に発達し、知的な理解も深まる1年間。

学んだことがそのまま身につく大切な時期です。


ただの音楽遊びではない、五感を使った総合的なアプローチで人間力の土台を育む!

ミュージッククラスのレッスンは、5月の連休明けからスタートです♪

今後とも、よろしくお願いいたします。



こどリトなかはら

ゆみ先生