Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

ぐっさんのブログ

#田端藤田の生討論 の感想

2018.11.18 13:10

abema TVで #田端藤田の生討論が有りました。


それぞれの主張はザクッと。

■藤田さんは『金持ちにもっと課税すべき』

■ZOZO田端さんは『貧乏は努力でなんとかなる』


司会はカンニング竹山さんで、その討論が約1時間半ぐらい有りました。


■僕が思った結論

田端さんの主張に賛成で「何かが変わるのを待つより、自分が変わった方が早い」と思いました。


藤田さんの主張は『金持ちに課税をした方がいい』という主張で、少し乱暴ですが仮に起業家が金持ちと仮定した時に、起業家と労働者の割合で言うと13%が起業家で、労働者は87%なので、数的には藤田さんの主張はかなり有利だと感じていました。


番組の終了間際に視聴者に藤田さんの『金持ちに課税すべき』かのアンケートを取りました。


集計結果は17%が『課税すべき』、残り83%が『課税すべきでは無い』という結果になりました。


主張は大多数の賛成を得れるはずなのに、なんでこんなに大きな差が開いたのかを分析すると。


藤田さんの討論は


・金持ちの定義が曖昧

・感情論

・準備不足


こんな風に思いました。


で、議論はこんな感じでした。


藤田さん「金持ちにもっと課税しましょうよ」

田端さん「金持ちの定義は?」

藤田さん「年収1億」

田端さん「年収9500万円は?資産10億のフリーターは?」

藤田さん「課税をしません」


田端さん「仮に課税をした場合、賃上げなどの形で労働者に分配されると思いますか?」

藤田さん「課税しましょうよー」


みたいな笑


そうじゃなくてこういう風に話せば良かったんじゃないかなぁ。


■藤田さんが「富裕層の定義はこれです。富裕層のこういう資産にこう課税して、○%が海外に離脱しても国は◯年で◯円の増収になるので、それをこういう条件で労働者に分配すれば、◯年後の日本はこうなると思います」

ってちゃんと話す事が出来れば、アンケート結果は変わってきていたと思います。


なので今回の討論会の教訓として。


・事実ベースで話す

・知識を準備しておく

・感情論にならない


数字の根拠を出して、その後の予測の話をするべき。


あと、お金がないのは仕方がないとしても、知識がないの方がヤバイなぁと感じさせられました。


途中に司会のカンニング竹山さんも入ってきて、藤田さんに反論。


■田端さんと同様で

「日本は恵まれている」

「餓死はしない」

「努力を出来ない奴が悪い」

「情報格差なんて物はネット時代にあり得ない」

「調べない奴が悪い」

と猛攻撃でノックアウト。


まあ、本当にそうだなと思いました。


田端さんが終盤に藤田さんの「日本社会は椅子取りゲームで、最初に椅子に座れなかったらずっと座れない(即ち貧乏)」と言ったのに対し田端さんが「椅子取りゲームなんかしなくても、その人自身で椅子を作れば良いんですよ」と言ったのが、1番良い言葉でした。


良かったらこの討論会、見逃した方は見て下さい。


いい意味で考えさせられました。