Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2024年3月生活報告

2024.03.31 23:11

2024年3月生活報告

 3月、今年は前半は暖かい日が多かったが下旬から寒い日が多く桜の開花遅れている。

月ごとにテーマを設けて考えを表現する。

3月のテーマは、介護ついて(後記)です。

※3月外出。

3月の、週3回火水金は1日、5日、6日、8日 、12日、13日、15日、19日、20日、22日、23日、26日、27日、29日、で計14回でした。タクシーが休み、50時間を超える時間は自宅で過ごす。

1日は、町田市文学館に行き2つの展示を見た

ミニ展示「生誕125年 八木重吉」と企画展

少女たちのお手紙文化 1890-1940 展 ~変わらぬ想いは時を超えて~

5日は、中央図書館に行き税金の本を借りた。

6日は、八王子夢美術館に行き、ムットーニからくりシアターを見た。

NHK Eテレ『日曜美術館 アートシーン』で紹介されたので録画してみた。

8日は 、中央図書館に行き雑誌サライ源氏物語特集号を借りた。人物相関図が詳しい。

12日は、中央図書館に行き雑誌サライ3月号桜の特集記事を見た。最新号は館内だけ。

お寺と桜、お城と桜のきれいな写真をみた。

13日は、JRA競馬博物館に行き、映画、ポスター展を見た。

映画は映像が立体的に映され、競馬のシーンは迫力があった。

15日は、中央図書館に行きモーツァルトのCDアルバムを借りた。

19日は、中央図書館に行きパソコンの雑誌クリップチャンブ記事を読んだ。

20日は、タクシーゆずり葉休日。自宅で外出月予定表作り。

22日は、中央図書館多目的室に行き4月見学地候補地の一覧を作った。

23日は、井出博子さん(ソプラノ歌手)のリサイタル「テーマは戦争と平和」鑑賞で府中ウィーンホールに行く。後ろの席までソプラノの声がよく聞こえた。会場で佐々木節子さん、岡部宏生さん、川口有美子さん、本間武蔵さんなどに会えたのも良かった。(写真)

26日は、中央図書館多目的室に行き3月生活報告を作り始めた。

介護の雑誌 福祉ニュース「高齢福祉編」をかりた。

27日は、春の薬師池公園とフォトサロン「写真でめぐる世界の旅・日本の旅」(1人2点まで)展を見た。A4サイズの作品でしたが黒くしっかりした額にマッチしていて存在感があった。皆さんに見てもらえて良かった。(写真)

29日は、桜の開花がこれからの宝野公園にいく。桜が咲き始めた木、水仙、モクレン、青い空がきれい。来週は、満開の桜が見れるでしょう。(写真)

以上の14日でした。

※歌の世界

★3月17日157回「ALS再会と歌の世界」Zoomを行う。

3月春の歌を楽む。(別便で報告済)

次回159回は第3日曜日4月21日に開催する予定です。

一緒に「歌の世界」を楽しみたいです。

★3月20日158回「ALS再会と歌の世界」を行う。

3年間学生ヘルパーさんとのお別れ会を兼ねて行う。

リクエスト曲の「車いすに乗って」を一緒に歌えて良かった。

何回も車いすへの移乗をしていただいた。コンサートに3回行った。ありがとうございました。

※※3月のテーマ 介護について

A  1, 3年間学生ヘルパーさんをしてくれた卒業生に聞く。

Q1.ヘルパーさんをしてみて介護とは?

利用者さんの考え方や日常生活の送り方を理解し、安全かつ快適に利用者さんの望む生活ができるよう支援することだと思います。そのために、利用者さんと日々真摯に向き合う事が大切だと感じました。

Q2.看護とは?介護とは?その違いは?

看護は患者さんの疾患、状態の回復に向けて身体・精神・社会面で支援します。

介護は利用者さんが望む生活が送れるよう、日常生活の支援と状態の維持のための支援をします。介護はより利用者さんの生活に寄り添っている印象です。

Q3.後輩にメッセージを

天野さんやご家族との時間を楽しんで、大切に時間を過ごしてください!

ヘルパーさんありがとう https://youtu.be/sxR9kP-mIL4

B、利用者・当事者の立場から

※沢山のヘルパーさんの介護を受けている。若い人(吸収が早い)、年配の人(経験が豊)、男性(配慮あるたしかな力)、女性(全体にめを向けたやさしいケア)などそれぞれの個性を発揮して交代してケアしている。ケアの連続性をめざすためチーム天野という。

※私は自分では身体が動かせないので希望を伝えて介護してもらっている。

呼吸器回路の人工鼻接続部が外れたことが何回もありました。24時間の介護体制でヘルパーさんがそばにいて直ぐに対応し、おかげで無事に生きてこれました。外れやすい部分の締め直しの徹底をお願いします。痰の量に対応した吸引など呼吸器回路維持管理をお願いします。

車いすでの着替え、部屋の温度や湿度管理、掛物の調節で風邪を引かずに過ごせました。

※外出では、火・水・金の午後を2人体制で外出しています。雨天の日もゆずり葉のタクシーで中央図書館に行きます。外出用の服装への着替え、持ち物、帰ってからの着替え、片付けなど実施。

※2人体制でのリフト移乗、便処理の実施がとても良い効果をうんでいる。2人協力しあう中で経験や知識の交流・学びあいが進んでいます。皆さんのチームワークに感謝しています。

※病気の進行は徐々に進んでいて介護してもらうことが増えてきています。私のできないこと(体を動かせない・こえが出せない・呼吸器回路の維持管理が必要)を理解し補っていただくようお願いします。介護する人と二人三脚で乗り越えていこうと思います。皆さんの支援が励みになり、力が湧いてきます。よろしくお願いします。

ヘルパーさんと共に今を生きる・up247・天野茂als

https://youtu.be/kCvLn1BHvoQ?si=KH16GNB622mVJ1Ts


C. 在宅生活を支える社会制度の利用。

※介護保険の利用。

https://amanosigerualshome4.amebaownd.com/posts/52516251

★ケアマネージャーによるケアプランの作成とその実施

★訪問ヘルパー

★訪問入浴

★福祉器具貸与  

※高齢者の医療保険の利用

https://amanosigerualshome4.amebaownd.com/posts/52516313

※難病医療費助成制度の利用

https://amanosigerualshome4.amebaownd.com/posts/52516328

★訪問診療   外来診療  医師による診療

★訪問看護

★訪問リハビリ・ST

※重度訪問介護制度の利用

https://amanosigerualshome4.amebaownd.com/

https://amanosigerualshome4.amebaownd.com/posts/52516353

※障がい福祉制度の利用。

https://amanosigerualshome4.amebaownd.com/posts/52534510

障がい者への各種の割引、

https://amanosigerualshome4.amebaownd.com/posts/52534728