春を告げる花「梅の花」を見に田上の梅林公園にいってきた!!そして…
こんにちは!!
‘’花火好きのハセK‘’です!
植物が芽吹き始める季節になってきましたね🌱
自宅で育てている牡丹の木も新芽が伸びてきました。
そんな春の春の到来を告げる季節の今回は…
「田上の梅」です✿
田上の梅は「越の梅」という実梅のブランドとして有名です。
越の梅は同じく新潟のブランド梅「藤五郎」の突然変異により生まれた品種です。
どちらも梅干しや梅酒などの加工品を作るのに向いている梅です。
しかし、藤五郎は大粒であるのに対して、越の梅は小粒で種が小さいという特徴を持っています。
一方で、藤五郎の特徴である肉厚でありながら、皮が薄いという性質は残っている品種になります。
そして、「越の梅」が使われている商品の一つとして三条市に蔵元を構える福顔酒造㈱が作る梅酒に使われています。
また、梅の開花時期になると「田上梅まつり」が開催され、梅畑と梅林公園を中心に
紅、桃、白色の花で初春を彩ります。
詳細はこちら↓↓↓
今回はその「田上梅まつり」に行ってきました!!
小高い山を少し上って到着しました!!
「ただの梅畑じゃん!!」と思いましたよね?
実は梅林公園は梅畑の中にあります!
畑の農道を歩いていきます。
歩いている間にも梅の花の良い匂いが漂っています😄
そうして、しばらく歩いていると公園に着きました!
そして肝心の開花状況ですが…
3月17日に撮影しに行きましたが、一部の梅の木を除いておおよそ2~3割咲きで、メインの枝垂れ梅がまだ見頃ではない状態でした😅
(満開になったのは3月21日頃だったそうです)
中々、満開ぴったりに来るのは難しいですね…💦
ですが、最後の方に満開の時の写真を載せるのでご心配なく!!
そうして梅林公園に到着し、早速梅の花を観賞しました。
まず目に入ってきたのは紅梅です!
梅の花の色といったらやはりこのような色ですね
また、紅梅と対をなすのが…
白梅です!!
ちなみに「越の梅」の花はこのような花色になります。
また、体感ですが紅梅より白梅の方が香りが強いように感じます。
あくまで体感ですが…
そして、梅と聞いて峰乃白梅酒造さんの「峰乃白梅」や長谷川酒造さんの「雪紅梅」等が思い浮かぶのは私が酒飲みだからかもしれません(笑)
話がそれましたが、梅の花を観賞し「枝垂れ梅」の所にたどり着きました。
ちなみに枝垂れ梅の全体像はこんな感じです
「枝垂れ」は突然変異によって起きた現象だそうです!!
枝垂れは人工的に生んだものかと思っていましたが、まさか自然発生で起こるとは思いませんでした!!
そして、近くで見るとこのような感じです。
ポツポツと咲いていても和を感じる花ですね✿
また、枝垂れの梅は実は八重咲きだと気づきましたか?
先ほど出てきた、白梅の写真を見比べると分かるかと思います!
一度見返してみてください!!
そして今回撮れなかった満開時の写真を数枚だけお見せします✨
タイミングが合うと桜に劣らない華やかさがあることや、公園一帯に梅の花の匂いが
漂っています。
またこの満開を見たいなと思います!!
今回、梅の花を見て春が確実に来ていると感じました。
また、「越の梅」の特徴とそれが突然変異によって起こることを知り、気になることは積極的に調べてみようと感じました。
好奇心を持つことを忘れないようにしていこうと感じました!!
そして、今月で入社してから1年が経ちます。
まず、採用担当のお二人には1年間お世話になりました。
正式配属となり、関わることは少なくなりますが、2023年度新入社員の成長をこれからも見届けて欲しいと思います。
また、私は他の同期と比べ色々と足りていない所が多く、手の掛かった新人だったかもしれません。(今も足りていない部分が多いかもしれませんが…💦)
そんな私を、一生懸命指導していただき、ありがとうございました。
最後に、入社前の超爆弾発言は本当にすいませんでした🙇♂️
今思うと、とんでもないことを言っていましたね…(笑)
そして、先輩社員の方には、これから数えきれない程お世話になるかと思います。
足りていない所だったり、分からない事があったりで思うようにならない時があるかも
しれませんが、独り立ちできるまで諦めずに指導していただきたいです。
最後になりますが、これから長い間よろしくお願いします🙇♀️
厳しい寒さであっても力強く芽吹く梅の木のように、失敗しても何度も立ち上がって挑戦していきたいと思います。
そして、満開の梅の花のように、良い意味で注目される存在になっていきたいです。
2年目も変わらず頑張っていきます!!
サクラ咲ケ!!
長くなりましたが、今回は以上になります!!