歪みと癒着とマッサージ
歪みと癒着とマッサージ
今日も元気ですか?
ゆるまる店主の一柳です!
最近、ちょこちょこと数年前に来店していたお客様が
お久しぶりですと再来店いただき嬉しく感じているのですが・・・
「 身体、変わってますやん!! 」
以前から立ち仕事が多く、骨盤が歪みやすくなっており
その為、上半身にも影響が出やすく胸椎(肩甲骨と肩甲骨の間、背中の上部のあたり)
が平たく綺麗な背中のカーブが出なくなり
結果、首が動かなくなる・ストレートネックになる・自律神経が乱れる。
だから定期的な歪みをとるメンテナンスは必要なんです。
ですが、もみほぐしやマッサージと歪みを取るメンテナンスは別物です。
同じ芋でもジャガイモとサツマイモは別物!それぐらい違います。
筋肉をリラックスさせて緩ませたり、力を入れ緊張させたりするのは
脳脊髄からでている神経が脊柱(背骨)を通って筋肉に伝えるのですが、
その背骨や関節が歪んでいると、その間を通って全身に流れている神経の伝達が乱れ
正しい判断で、力のON・OFFが効かなくなるんです。
そんな状態の筋肉にマッサージ等で刺激を入れ続けると
筋肉は刺激に負けないように、さらに固い組織に変わろうとしていきます。
たとえば・・・
小さな傷跡でも出来たかさぶたを何度もはがすと、やがて肉が盛り上がって
大きな傷跡のように皮膚が変わってしまう。
もしくは・・・
つやつやのお肌が、夏の日差しで焼かれてを繰り返すと
皮膚が厚く頑丈に変わっていく( ワタクシですわ)
そんな感じです。
なので痛みが無くても月に1回~2回の正しいメンテナンスは必要になるのです。
もっと細かいことを言えば、
痛みの出ている身体は、メンテナンスでは無く治療になります。
週2回の施術で、日常の負担が積み重なる前に施術を重ねて
まず痛みを早急に取り除き
痛みの原因になっている関連個所を改善していき
痛みが出ない身体にしていく。
この改善スパンが
1、整形学的変化 → 2、神経学的変化 → 3、姿勢の変化 → 4、脊柱の変化
この様な生理学的な段階が存在します。
多くの方が1、整形学的変化で痛みが軽減すると
途端に自分の判断ペースで勝手にメンテナンスに移行されます。
なので痛みを、何度も繰り返したり
年齢や、放置した期間によっては次から次へと痛みの出る身体へと変化してしまうのです。
身体大事!! 身体の楽さが毎日のモチベーションアップにつながります。
そろそろ、お身体を見直してみませんか?
豊中の日出町 整体リラクザーションゆるまるで、一柳が待ってます。ー
ゆるまるコース(スポーツマッサージ)
ゆらくコース (整体)
店長おまかせ・ゆらくコース(整体・マッサージ・オステオパシー・カイロプラクティック)
#整体リラクザーション#整体#カイロプラクティック#オステオパシー#腰痛#肩こり
#ギックリ腰 #四十肩・五十肩#神経痛#頭痛#癒楽心体療法#ありがとう