音楽工房こどもリトミック

ベビーちゃん(0-1歳クラス)のリトミック(3/19、3/22)

2024.04.03 14:04


『こどリトなかはら』


春から保育園に行くお友達が多いベビークラス。


育休中、そして、妊娠中のママさんも多かったのですが、

大切な乳児期を親子で有意義に過ごしたい!

と、たくさん、たくさんレッスンに足を運んでくださいました。




つわりで辛い時は、お父様や、おばあちゃまと一緒に来てくださったり。

絶対安静中の休会期間を乗り越え、元気に復活してくださったお母様は、電車を乗り継いでレッスンに来てくださっていました。


たくさん体験に行ったけど、ここに通わせたいと思ったんです!!

そう言ってくださるママさんが多くて、心から幸せです(^-^)



「1歳から保育園に行かせることに、少し罪悪感があって、、」と本音をお話してくださったお母様もいました。


そもそも、1歳以降は保育園に入りにくい、、0歳からじゃないと入れない、、って。

そんな体制、どうなんですかね??o(`ω´ )o


私の持論は、やはり、

乳幼児期は大好きな家族と一緒に過ごす時間を大切にしてほしいな、、と思います。

保育園に行っても、行かなくても!(^-^)


考え方、家庭の事情、そこは人それぞれ。

保育園に行く!と決めたらなら、その決断に胸を張ってくださいね。

デメリットはフォローしつつ、メリットに目を向けて。

「保育園に行ってくれていたから、ママはお仕事に集中できたよ!会いたかったよ!ありがとう!」と、笑顔でお迎えに行ってもらえたら、、と思います。



レッスンから話が逸れてしまいましたね、、(^_^;)


ママの抱っこで、たくさんたくさん生演奏の音楽、様々な楽器の音色を聴いてきたベビーちゃん達。

歩けるようになると「やってみたい!」と思っていた意欲が大爆発(笑)


1歳も後半になると、表現力もアップして、表情も豊かに!!

指差しで、、「ペコリ」とご挨拶で、、

あうあう喃語で、、

気持ちを伝えようと一生懸命です(^-^)


猛スピードで成長を遂げた1年間。

共有できる、共感できる、相談できる仲間や講師がいることで、子育てはもっと、楽しくなります♪


継続のお友達はこれからも!

保育園のお友達は、スポットで。

成長した姿で、また会いに来てください。

いつでも待っていますからねー(^-^)



こどリトなかはら

ゆみ先生