Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

久しぶりにオルゴナイト作りワークショップ開催しました

2018.11.20 09:54

今日はとても久しぶりにPetit Lapinのアトリエにてオルゴナイト作りのワークショップを開催しました。


いや、実はオルゴナイトを作ってみたい♪とお声をかけて頂くことが何回かあったり、以前資格を取ったエクラリボンのワークショップのご希望をいただいたりしていたのに…


はい、私は片付けるのが苦手で、そして、かつ、お招きする時には絶対に片付いていなければいけない!と思っていたために、足踏みしていました。


でも、今回はお片づけは努力はするとして、まずはご要望いただいたお友達とスケジュールを合わせて、先に開催日を決めよう!と思い、お約束できました。


お約束すれば、体は動く!はず(笑)


ということで、私なりに善処いたしました。


見栄っ張りを捨てよう。

苦手なものは苦手(笑)


ワークショップ前に、まずはランチ♪

欧風カレーのお店でしっかりお食事をいただきました。

私は初めて辛口のポークカレーにしましたが、やはり辛いっ!

美味しかったですが、次は中辛にします。

そして、我が家へ移動して、我が家のうさぎ、みーちゃんと少しあそんでから、いよいよワークショップ。

はじめに、今日作るものを決めて、使う素材選びをします。

デザインを考えなら、どの大きさの水晶を入れるか、ほかにどのような天然石、チャームを入れるかなど先に選んでおきます。

準備して作業を終えてから初めてレジンを使う工程に入ります。

今日は大きな作品よりも、細々したものを製作したいというご要望もあり、作業はなかなか忙しかったので、終わる頃にはヘトヘトな感じでした。

あ、私は口を出していただけなのですが(笑)


さてさて、出来上がりが楽しみです。

ワークショップの後はコーヒーブレーク♪

先日いただいていたクッキーをコーヒーのお供に。

そして、お茶タイムをしながら、失敗してしまうと、こうなるんですよ〜なんていうサンプルをお見せしたら、なんと、その失敗オルゴナイトちゃんをマクラメ編みでペンダントトップにしてくださると!

こんなに可愛くしていただきました!

ロンデルをバチカン部分に編み込んでくださるあたり、さすがのセンス!そして、あっという間に作ってしまうんです!!


今日ワークショップを受けて下さったのは、マクラメ作家さんの C’s Cube さんなのです。

マクラメ編みのワークショップやオーダーメードもされています!

今日もステキなネックレスをされていたなあ♪


お茶を飲んで、その後はまたちょっとだけみーちゃんと遊びお開きに。

アトリエにはヴィンテージのシュタイフのおやすみ親子うさぎがいます。

リビングには我が家のみーちゃんがお休みしてました♪

自分で作るのも楽しいですが、ワークショップで作っていただくのも改めて楽しいなぁと感じました。

一人で作っていると思いつかないアイディアをお客様がもっていたり、そこから派生して提案できるものが浮かんできたり、一人で完結する時にはない楽しみがあります。

とても楽しい一日に感謝です。

*̥˟‧̩̥·‧•̥̩̥͙‧·‧̩̥˟*。.⋆*❁*⋆ฺ。*˟‧̩̥·‧•̥̩̥͙‧·‧̩̥˟*̥*̥˟‧̩̥·‧•̥̩̥͙‧·‧̩̥˟*。.⋆*❁*⋆ฺ。*˟‧̩̥·


オルゴナイト作りのワークショップはさいたま市内のアトリエにて自宅アトリエにて開催いたします。

(JR宇都宮線 東大宮駅 最寄り)


開催日程は個別に調整させていただきますので、ご興味ありましたら、お問い合わせ下さい。

初めての方でも楽しく作っていただけます。


お問い合わせは こちら

天然石アクセサリー&オルゴナイトPetit Lapin ショップサイトは  こちら 。