Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

豊田市稲武の自転車屋 土本自転舎

試作品とトレイルライド。

2024.04.09 08:16

定休日ですがブログを書いてしまう土本自転舎。

ってことで作業場で作業をしています。


で、1時間ほどトレイルライドをしつつ、試作品を試していました。

製品を試す というのもありますが、布を試す の方がしっくりくるかも。

実際使ってみたりフィールドに佇んだりすると、見え方が変わってくるので、試走は欠かせません。

トレイルライド、ここは地域の許可を得て走っている場所ですが、

距離は短いし、トレイルライダーにおすすめできるほどの楽しめるルートでもないので特に宣伝などしませんが、無いよりは断然いい。


今日も気持ちがいい。


そうそう、ショップ勤務時代に購入したShinさんのフレームに乗っていたのですが、当時超軽量にしたかったためロード用の極薄パイプでマウンテンバイクを組んでいました。

8年くらい?経ち、寿命をとっくに過ぎてもまだ気に入っててずーっと乗っていましたが、さすがにもうあかんやろ というわけで、SURLY Karatemonkeyのフレームにパーツを移植しました。


Karatemonkeyについてもまた書きますが、今日は定休日なのでのんびりブログです。


リアセンターが短いので、コーナリングが気持ちいいし、反応がいい。

あぁ、もっと乗ろ。楽しくて仕方がない。

29×2.6のタイヤなので、リジッド換算69度のヘッド角でも、これくらいのトレイルなら全然問題ない。

これはハイスピードじゃないトレイルの最適解かもしれない。

マルチに使えるバッグを試作し、今回はサドルバッグとして使用しています。

布を試したかったのですが、これは、いい。佇まいといいすごくいい。

iRCのMTBタイヤ 探検 という名のこちら。

タイヤは好き嫌いがはっきりと分かれるパーツですが、TANKENはサイド固め、ノブ柔らかめな感じ。




雨上がりでしたので所々落ち枝で滑る感じでしたが、リカバリーが安易なため気持ちよく走り初めができました。



さて明日も定休日、木曜日から営業です。



では明後日、よろしくお願いいたします。