足もみが不調の改善につながる理由
2018.11.22 02:00
足を揉むだけで健康になれる
足は大切❗
聞いたことはあるけれどなぜ??
エビデンスは???
気になるところです😃
下の図のように、足には64の反射区があります
「反射区」とは全身の各臓器や器官の神経が集中している場所のことです。身体のどこかに不調があると、その場所に対応する反射区に変化が生じます。
例えば頭痛の時は頭の反射区に、おなかの調子が悪いときは腸の反射区に老廃物がたまり「腫れ」や「しこり」や「痛み」となって現れます。
そうした反射区は足に集中しています。
足をもんで刺激を加え、血行を促すことで、老廃物が速やかに排泄されるのを助けます。
これにより各臓器や器官が正常に働くようになるのです。



足と身体
切っても切り離せない関係なのですね✨