好都合すぎるゴーン逮捕劇、来年早々に 始まるTAG交渉を前に利害一致か!
MONEY VOICE
【転載開始】
好都合すぎるゴーン逮捕劇、来年早々に
始まるTAG交渉を前に利害一致か
経産省にとっても財務省にとっても 好都合?
なぜ今さら逮捕なのか
■報酬過少申告は約10年前から
カルロス・ゴーン氏が逮捕されて、
名前に「容疑者」がつけられるようになった。
やっていたの10年も前からだったということ
からすると、なぜ今さらなのかという疑問も
わいてくる。
2~3年前に同じような告発が行われても、
まったく当局には相手にすらされなかった
かもしれない。
それには国際情勢や時間の経緯も無視
できないことだろう。
■司法取引への懸念を払拭したかった?
まず第一に司法取引。
これは今年になって日本でも採用された
ばかりで、ぶ告やえん罪の頑強になるの
ではないかの危惧をともなっている。
それを一掃するためにも、今回の大物
経済人の逮捕劇は、これを推進して
周知させたい法務省にとっては格好の
材料だったと言えよう。
また検察当局も厚労省の村木さんの
無実から以降は、まったく取り沙汰される
こともなくなっていたので、何かしたくて
うずうずしているところでもあっただろう。
■ゴーン会長は、TAG交渉の足を
引っ張る存在だった
ゴーン氏の経営手法は利益重視よりも、
増収増益を重視すると言われている。
極端な話、薄利多売も良しとするスタンス
だ。
しかも日産のドル箱は北米地域。
これでは来年早々にも始まるTAG交渉の
足を引っ張ることにもなる。
自由貿易に反する数量規制などの目標
を飲まされないためにも、販売台数だけ
は伸ばしたくはないところでもあった。
経産省サイドにとってもタイミングの良す
ぎる逮捕劇だった。
■「為替問題に触れて欲しくない」
日本政府の事
そしてTAG交渉の内容が物品を超えて
為替問題に触れて欲しくないのは財務省
である。
ドル円の為替レートを、円高に持っていか
れるような操作だけは避けたいはずである。
どことなく国をあげての国策捜査のように
なってしまった感がある。
【転載終了】
***********************
日本政府は、下記のような感じらしい
ですね。
「日産は生産台数の7割、販売台数の
9割を海外で稼いでいて、もはや外資
メーカーのようなものです。日本メーカー
はトヨタ自動車だけが生き残ればいい
というのが官邸の考え方です。
所管する 世耕経産相が他人事のような発言
を繰り返していますが、あれはまさに官邸
の本音。 安倍首相は切れ者のマクロン大統領
と コトを構える気はありません」
(自動車業界関係者)
と、業界関係者の見方です。