Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Yokohama Pilates

【自分を】褒める、煽てることの大切さ

2024.04.16 05:08

こんにちは

昨日は葉山に行ってきました

お客様が清め塩を探していたので


森戸神社のものを

今度お渡ししようと思います♪

ところで

ありのままのあなたでいい

と言われると


一見、全てを肯定しているように見えて

実は本人のやる気を削ぐことがあります。


何もしなくてもいいんだ〜

となると、自己価値を認識するのが難しく

だからと言って努力、努力と

根性論で通すのもしんどいものです。

そこで、自分自身を褒めたりおだてることが

実はすごく大切です。

人からの言葉なんて瞬間的なものです

自分が自分に言ってあげることで

リラックス出来、また頑張ろうとやる気がでます。


早起きできない自分に

朝まぶたを開いただけで

よく起きれました!

と言って寝る(笑)


翌日は瞼開いて

その後座ってみる


翌々日は瞼開いて

1分立ってみる

という風に褒めながら行動すると

自然に動けてしまいます。

周りの人が何を言ってきても

でも私こんなことができてスゴイ!!

と思えばいいし


出来ないことがあっても

自分を無理させない私、優しい!!

って褒めてみてください


自分を甘やかせるのとは違って


マラソン行きたくない

→そうだよね、行きたくないよね

とりあえずウェアだけ来て

公園の入り口に立ってみるのはどう?


とか😆

自分を無視してるわけじゃない

走れたあとは〝今日もよく頑張れたね!!〟と


出来てない自分を責めることがなくなってきます。

自分の味方であることは

自分にしかできません


これも筋トレみたいに

練習が必要だけど


自分を責める→ストレス溜まる(身体に不調)→周りの人に不機嫌な態度という

負のサイクルが生まれるなら

常に自分を褒めまくって煽てられると

いい気分でいられます

ロンパースを試着してみました

これならトイレ行く時慌てないかも




自分がどう思うかが
この世界の全て

byウィトゲンシュタイン



今日も良き一日をお過ごしください^^



Yokohama Pilates 夏井