Shoko Higashi Yoga Lesson

ヴィパッサナー瞑想会参加レポ その②瞑想実践!

2024.04.17 09:01

瞑想会参加レポその①🔽


と言うわけで瞑想の実践練習。


瞑想は、①歩く瞑想②立つ瞑想③座る瞑想 の3種類で、いま自分がしている体の動きを心の中で実況中継し続ける、という方法でした。


普段からヨガをしている私にとってはそこまで珍しい事ではありませんでしたが

久々の長時間の瞑想だったので、やってくる思考に心の中でププっと笑っちゃいました。

(本当にどうでもいいことばかり笑)


私の場合は、考えるのがいけないとかじゃなくて

その思考が自分を苦しめる時は、気づいてささっと流しちゃえばいいと思っています。


心配も悩みも後悔もただの思考ですから

考えるのをやめれば悩みは消えます。

超、シンプルですよね。笑


瞑想が日常的になって、自分のぐるぐる思考に気付くことが出来るようになると、もう段々と悩むことが出来なくなっちゃいます♪


ちなみに瞑想するときに大切なのは、「瞑想で何かを達成しよう」と思わないことです!


思考を完全に止めたいとか、神秘体験をしたいとか、、、それがまさに妄想だから。


スマナサーラさんも、「聖なる気分とかならなくていい」って仰ってました。笑


瞑想はいつもいつも“今ここ”にとどまる練習。

思考がやってきても、あぁ来たなって気づけば雲のように流れていきます。


という事で、ヨガ以外での瞑想指導を受けるのは初めての体験でしたが、とても良い1日でした✨

(座りっぱなしで家に帰ったらヘトヘトでした😅)


悩むことに疲れてしまった人は、瞑想を日常に取り入れて、考えるのをぜひやめてみて下さい✨


思い込みをどんどん手放して

今この瞬間をイキイキと生きましょー✨


たくさんの人にたくさんの幸せがありますように✨✨


まんが「コジコジ」byさくらももこさん




“今ここ”系の私の好きな本🔽


「気づきの奇跡」 ティク・ナット・ハン



「モモ」 ミヒャエル・エンデ



「左脳さん、右脳さん」 ネドじゅん