Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

5senses | ピラティス専門スタジオ【三木市・小野市】

【 予防医学×ピラティス 】 兵庫県 三木市 小野市 ピラティススタジオ 5senses

2024.04.19 05:59

兵庫県三木市でピラティススタジオを経営している理学療法士の藤原です!


今回は【予防医学とピラティスの関係性】について解説します。

予防医学とピラティスは、健康の促進と疾病の予防において密接な関係があります。


予防医学は、「病気や障害の発生を予防し、健康寿命を延ばすこと」を目的としています。


そして、ピラティスは、身体の柔軟性、筋力、姿勢の改善などを通じて、健康への取り組みをサポートする効果があります。



1怪我の予防ができる


まず、ピラティスは身体の柔軟性を向上させるための運動法です。


関節の可動域を広げることで、身体の動きがスムーズになり、怪我や痛みのリスクが低くなります。


また、柔軟性は筋力の向上にも繋がり、日常生活の動作やスポーツパフォーマンスを向上させることができます。



2肩こり腰痛の予防ができる


次に、ピラティスは筋力を鍛えることにも効果があります。


特にインナーマッスルと呼ばれる深層筋を鍛えることで、姿勢の改善や身体のバランスを整えることができます。これにより、腰痛や肩こりの予防にもなります。


また、筋力がアップすることで骨密度を高める効果もあり、骨粗しょう症の予防にも役立ちます。



3姿勢の改善ができる


ピラティスは姿勢の改善にも効果があります。


現代社会では、デスクワークやスマートフォンの使用による姿勢の乱れが問題となっています。


ピラティスのトレーニングを行うことで、正しい姿勢を保つための筋力を養い、猫背や前かがみなどの姿勢異常を改善することができます。



4心身のバランスが整う


ピラティスは心身のバランスを整える効果もあります。


集中力や呼吸法のトレーニングを通じて、日常のストレスを軽減し、リラックス状態を促します。


ストレスは免疫系の低下や心身の不調を引き起こす原因となるため、心の健康を保つ上でも重要な要素です。



まとめ

予防医学とピラティスは、健康の促進と疾病の予防において密接な関係があります。


ピラティスは身体の柔軟性、筋力、姿勢の改善などを通じて、健康への取り組みをサポートします。


身体の動きのスムーズさや筋力の向上、正しい姿勢の維持、心身のバランスの整える効果があり、日常生活の健康をサポートします。


予防医学の観点からも、ピラティスの取り組みは非常に有益であり、健康寿命を延ばすための一助となるでしょう。


ぜひ、自分の健康への取り組みにピラティスを取り入れてみてください。

5sensesの掲げるライフミッションは、、、


『病院に通わない世の中にする』


全ての方が健康で幸福な世の中になればいいと心から思っています。


身体の不調でお悩みの方は是非、一度5sensesのピラティスを体験してみてください!


10年以上病院勤務経験のある理学療法士がマンツーマンでサポートいたします!


相談や体験だけでも大丈夫なので、まずは気軽にご相談してください!


————————

大切なお知らせ

————————

期間限定キャンペーンを実施しています!

初回体験を1名様のみ(平日限定)4,980円でお試しいただけます!


新規予約をWEBかLINEにて受付中です!


お得な機会に是非ご体験してみてください!


皆様にお会いできることを楽しみにしております!

住所

→兵庫県三木市別所町東這田10−3 1階


営業時間(完全予約制)

→平日〜土曜日:10:00〜19:00  


備考

→駐車場(無料)、更衣室完備、トイレ完備