Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「第二の家」ブログ|藤沢市の個別指導塾のお話

土曜特別講義で集団形式の授業を受けながら個別指導の教室長が考えたこと

2018.11.30 15:00


昔、僕が教室長だった頃、何か教室でイベントができないかと、講師たちに相談をしたことがあります。


「土曜日の夜が時間的に空いているんで、そこで何かやればいいと思います」


初っ端で出てきた意見を即採用しました。


土曜日の夜にイベントをやる。名前は「土曜特別講義」。我ながら安直です。


想像を広げます。そうだなぁ、特別講義だから無料。特別講義だから集団かな。集団だから、いっぱいいた方が楽しいな。違う教室からも呼んじゃえ。それなら、タイトルはキャッチーにしたほうが…みたいな感じで、「土曜特別講義」はだんだんとそのイメージを広げていきました。


ちなみに、過去にやった土曜特別講義はこんな感じ。どうです?割とキャッチーじゃないですか?



おそらくですが、多くの生徒や講師たちが楽しんでくれたことだと思います。


そして、今回、僕の右腕でもある教務大魔王のMr.サークルが、満を持してリリースする土曜特別講義が、「天体の攻略」です。


うん、ちょっと格好つけたくて「今回」とか言っちゃったけど、過去にも一度やっている2回目の「天体」講義です。



キラキラしている表紙。ワクワクしますね。



準備中のMrサークル。


今回は、3教室から生徒たちがやってきて大賑わいでした。お疲れ様でした。



講師のMrサークルは大手集団塾経験者。さすがの内容と語り口です。


僕も端っこで座りながら聞いていたんですがね、久々に集団形式の授業を受けながら、授業を楽しむと同時に、発見したことがありました。


それは、集団の中の生徒たちの様子。


いつも僕らが実施しているのは個別指導ですからね。その指導の中では見られない生徒たちの、集団の中での姿を見ることができたことは、新鮮で、面白くて、そして良き学びになりました。


初対面が多かったので多少の緊張感はありつつ、ただ授業の雰囲気は和やかで学力層もバラバラだったので、余計に見える部分があったのかもしれません。


「なるほど、この子はここでメモをとるんだな」


「ふーん、そういう風に手を動かすんだね」


「そういうところを気にしているのか」


「おいおい、いつもとちょっと違うじゃんか」


「そうかそうか、だから君はあの内申を持ってくるんだな」とか「うん、そのタイミングで書き始めたら話聞き逃すぞー」とか合点がいく部分やアドバイスしたい点がいっぱい出てきて、


たまにはこういう集団形式の授業もいいなと思いました。


後で生徒たちに気付いた点を伝えると、中には「それ学校の先生にも言われる!」なんて言う生徒もいて、「ああ、こういう指摘も大事だよな」と感じました。


学校は基本集団形式ですもんね。同じ形で生徒たちの様子を見ることは、彼らの成長をサポートする上で大切なことかもしれません。




そして、もう一つ、当たり前の気付きについて。




人ってさ、本当一人ずつ違っていて、


前で同じ人が同じ話をしていても、受け取る部分や受け取り方って全然同じじゃないんですよね。


今回、集団指導の中に個別指導の時間も入れたのですが、そこでそんな事実に改めて直面して、人って面白いなぁと再認識しました。いや、悪い意味じゃないですよ。いい意味で。


でも、考えてみたら、そりゃそうですよね。好きなものも、嫌いなものも、語彙も、常識も、今までの生き方も全部違うんですもんね。


だからこそその場で起こるダイナミックな成長や化学変化が、集団指導の魅力の一つなんでしょうね。


大変勉強になりました。この学び、活かしていきたいと思います。


あ、肝心の中身、各々必ず復習して、入試の問8で出てきたら完答を目指しましょう。


本日もHOMEにお越しいただき誠にありがとうございます。

最後にこんなつぶやきを載せておしまいです。