Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

しめかざり づくりワークショップ

2018.11.25 10:52

※全ての枠で満席となりました。

 多数のお申し込みありがとうございました!!


お知らせがすっかり遅くなってしまいました。

多くのお問い合わせをいただきました、サササの今年最後の行事「しめかざりづくりワークショップ」のお知らせです。

(画像のタイトルがっつり間違っていましたね。ご容赦くださいww)


今年はどんなしめかざりにしようかと悩み悩み...

なんとか納得のいく内容のものが出来上がりました。


お知らせするのが遅くなり、他店さんへのワークショップにいかれるのではないかと不安は積もるばかり...ww

と、気にしても仕方がありませんので早速詳細をお知らせいたします。


今年のしめかざりの種類は全部で4種類

・輪飾り

・杓子(しゃくし)

・鶴

・亀

です。いずれか1種をお選びいただきます。

(左から 杓子:亀:鶴:輪飾り)


※日程により制作日が異なります

輪飾り/杓子:12/16,12/20

鶴/亀:12/9,12/17

詳しくは下記の<日程>をご覧ください。


今年は杓子型が増えました。

杓子には「福をすくい取る」という意味が込められている形です。


トシガミ様を迎え入れるとともに、福を迎え入れたいなぁとは贅沢ですが、

そんなことを思いながらつくってみるのも良いかもしれません。



今年は材料も良いものが揃いました。


「藁(わら)」については、

去年と同様京都福知山より、ミヤサイさんからいただいた「黒もち米」の藁を使用します。

根元が高貴な紫色に染まった藁。

なにより米藁よりもしなやか。とても「ない」やすいです。

(藁を撚ることを「なう」と言います)


「花材」について

兵庫県宍粟市の繁盛(はんせ)から榧(かや)をいただきました。

この土地では門松をつくる際に榧を使うことが多いそうです。

瑞祥の木として、縁起の良い木と呼ばれています。

古くは仏像の材料になったこともあり、現在では将棋盤の最高級品の材料となっています。

日本ではあまり見ることがなくなったとされ、幻の木とも呼ばれています。

繁盛という土地名からも縁起が良さそうです。


そんな貴重な榧の枝を使い「輪飾り」「杓子」をつくっていただこうと思います。

その他、南天、山帰来など様々な花材をご用意し、お好きに飾っていただこうと思います。


「精麻」について

神道にて清めの本質とまで言われる精麻。

大麻草の皮を加工しできる精麻は、神具やしめ縄の材料として使われてきました。

「清め」や「祓い」の力が強い精麻をつかい、水引の代わりに飾り紐としてつかっていただきます。


「鶴」「亀」に関しましては基本的に花材を使いませんが、ご希望の方は飾りつけもしていただけます。



<ワークショップの内容>

3時間のワークショップです。

藁をなったり、飾り付けをするのに多くの時間を有します。

3時間で終了する予定ではありますが、延長する可能性もございます。

お時間に余裕をもってご参加ください。


藁の「はかま」はずしから始まり、飾り付けまで、

ほぼ全ての行程を体験していただきます。


作業後は、お菓子、漢方茶をご用意する予定です。



<料金>

3,500円


<場所>

サササ

大阪市阿倍野区阪南町1−8−5


<日程>

●12/9(日) 

A 10:00 - 13:00 鶴/亀のみ


●12/16(日)

B 10:00 - 13:00 輪飾り/杓子のみ

C 14:00 - 17:00 輪飾り/杓子のみ


●12/17(月)

D 10:00 - 13:00 鶴/亀のみ


●12/20(木)

E10:00 - 13:00 輪飾り/杓子のみ


※日程によりつくるものが異なりますのでご注意ください。


<持ち物>

特にありません。


【申し込み方法】

・当店にて直接お申込み

・当店メールアドレスにお申込み sasasa.syouten@gmail.com

 ●お名前、お電話番号、参加人数をご明記ください。

 ●参加日程(ABCDEのいずれか)をご明記ください。

 

 ※先着順となります

 ※お申込み後、当店からの返答でご参加確定となります。

  当店から返答がない場合、メールが届いていない可能性があります。

  恐れ入りますが、再度メールなどでお問い合わせください。

  (メールの返答には数日かかる場合がありますが、定員になっても必ず返答いたします)


※注意事項

●猫2匹を飼っています。

 当日猫は2階(住居スペース)にいる予定ですが、1階に出てきてしまう可能性があります。

 (閉め切っているので大丈夫だと思われますが...)

 猫が苦手な方はそのことも踏まえた上でお申込みください。


●お子様の参加も可能です。その場合はご年齢をお伝えください。

 お連れのみの場合は長時間の作業であることを了承の上お連れください。


●当日はお子様連れのお客様もいらっしゃるかと思いますので、みなさまご協力お願いいたします。


本人手づくりのしめ飾りはトシガミ様も喜ばれるそうですよ。

それでは皆様のご参加お待ちしております。