Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

クロマグロ・クエ 海王・壱岐 2016.02

2016.02.12 08:31

2月8~11日はクロマグロ・クエ釣りin✨壱岐✨海王さん⛵にて。

ポイントは大物がたくさん潜んでいる七里ヶ曽根です✨🐟✨

結果は…




2月11日の最終日にクエをGETしました!

人生初(* ̄∇ ̄*)祝❤✨❤

迫力満点✨❗   


【2月8日】

時化で強風、寒波によりDownでほぼ釣りにならず、割愛。笑


【2月9日】

大時化により出船不可。


【2月10日】

天気良し、釣り日和。

AM7時半より開始し、午前中マグロの跳ねを多数発見。反応も良好。イカのふかせによる当たりは餌取りのみ。

イカの足をかじられてばかり…💧

船中、ジギングでワラサ、テンヤで良型真鯛、良型アコウ、クチビ多数w(≧ω≦*)



【2月11日】

この日も天気良し、釣り日和。

日の出がとても綺麗✨


エサとしてサンマを導入。午前中はマグロの跳ねほぼ確認出来ず。イカやサンマのふかせを行うがエサ取りさえもほぼ当たりなし。


午後12時半。 

船長「潮も止まってきたし、イカ泳がせでクエ狙いでいきましょう🐱🐟」

ということで、おもり200号をセット。

底から10メートルを繰り返し探り、まめに棚をとる。

午後13時20分頃。

ぽかぽか陽気☀で眠くなり座りながらおき竿で作業(´;ω;`)ネムインダモン💤

これまで当たりは無かったのですが、イカが当たり始める。エサ取りさん、イカを傷つけないで~(*ToT)⤵と、イカを守る為、これまで以上に棚の確認や誘いを細かく入れるようにする。(結果的にこれがクエへのアピールになったようです)


お隣様の釣り上げたアコウに見とれていたら、


「ゴン❗❗❗」

桃「うわぁ…根がかりだぁ涙💧💧」


油断しておき竿にしていたのをとても後悔しました涙💧力いっぱい巻き上げようと努めた結果(笑笑)、  

なんとかクエをGETできました( ;∀;)✨💖


今まで泳がせは基本的に持ち竿でやってきたのですが、この時はほとんど諦めていたので置いてしまいました。未熟者ですorz⤵⤵


置くと当たりもわかりにくく、全てが遅れてしまうので、のされる覚悟で持ち竿でやるべきだと反省しました( ̄ヘ ̄メ)💨

釣りの最中、こんな素人でヘタレな私に対しても常に気を遣ってくださる岡本船長・・・。とても嬉しいですね(;ω;)✨壱岐の方は優しい方ばかりです。

今期あと何回壱岐に行けるかなぁ(*'ω'*)

船長、そして今回も支えてくださった皆様、ありがとうございました!