最後の改造?
SR-01最後の改造は何にしようかと考えているところです。
終わりはないのですが、SR-02も気になるので、一旦終了でもいいかなーどうかなー
年明けか正月スペシャルということで、SR-01の大解剖でもしてみようか。。
何度やってもうまくいかない改造もあって、心残りではあるものの
新しい改造も試してみたいです。
何かの参考になるかもしれないので、まずはこれまでの改造のおさらい
・[バランス]モーター2個とも下置き
・[バランス]電池ボックスはモーターの下に横置き(高さを電池の高さまで削っている)
・[やってみたかっただけ]カーボンプレートのシャーシ?(兼電池の蓋)
・[走行安定化]超速ギア+ファイナルギアのベアリング化
・[バランス]電源スイッチ(昇圧基板)はメイン基板の裏
・[バランス]車高はギアボックスからユニバーサルプレート2枚分+滑る足
・[軽量化]アッパーデッキの前後左右分割化(もはやデッキでもない)
・[軽量化]ノーマルホイール+3分の2幅のスポンジタイヤ
・[走行安定化]ユニバーサルプレートのホイールハブ
・[性能強化]ドリブルアームストローク延長+バネ強化
・[性能強化]キックバネ交換
・[バランス]ギアボックス補強精度UP用FRPプレート
・[軽量化]カーボンキックプレート
・[安定化]ドリブルプレート脱落防止プレート追加
・[軽量化]ノーマルボディ軽量化+塗装
ノーマル以外のパーツ
・車軸用のフランジ付きベアリング2個・・200円くらい
・電子基板用のゲタ(タイヤ留め、車高調整)・・200個入りで数百円
・0.5mmの安物カーボンプレート(シャーシ、キックプレート)・・1枚900円
・テフロンテープ(中華製)・・1巻300円
・足用クッション(ダイソーの滑るやつ)・・100円
・キック用のバネ・・10本で1000円くらい
・ナイロンのネジ(中華製)・・↑のゲタとセット
・ミニ四駆用スポンジタイヤ・・400円くらい
・ミニ四駆用のちょっと長いネジ、FRPプレート・・数百円
・外装用のプラ板やデカール、塗料・・数百円
書き出すとわりと多く感じる・・・
けど、そうでもないと思います。
厳密に1台あたりの改造費を計れませんが、ミニロボ2台分くらいの材料でできていそうです
そこに試行錯誤用のミニロボ1台と、予備パーツの購入と・・・・
試験研究費に多く費やされていますね(大半は失敗)
わりと道具が高いので、長く使えますが出費としては大きいところです(´ε` )
まったくおすすめできない改造のオンパレードなので、紹介するのも気がひけるところですが、
効果ありの改造として誰でもできるのは
・ドリブルプレート(アーム)のストローク延長:ボール保持力アップ
・ドリブルプレート脱落防止プレート追加
・ノーマルボディ軽量化+塗装:性能的な改造には・・・なってないかも
くらいですね・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
その他の改造はその性能と引き換えに大きな欠点があって、それを理解していないと単にトラブルになるだけです
故障率も高いしメンテナンス面倒だし・・そもそも改造そのものが超大変だったり
こうやって見てみると、性能UPよりも全体の重量バランスを調整するための改造が多いです。
軽くなることで基本性能も向上しますし、安定化することも同様です。
ミニロボはスピードよりも操作性が大事なので、丁寧に精度良く組み立てるだけでも十分戦えると思います。
最後に、
ここまでくるのに時間もかかっています。
毎月ひとつパーツを買って試したり、
子供達のお小遣いの範囲でもギリセーフかな、、高いものがいいものではなくて、目的に合ったものがいいもの(正しいもの)です。
あとは創意工夫。
ひたすら考えることに時間を費やして
安くて効果の出る方法を見つけます。
改造はとても楽しいです。
つづく