Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

2回目の富山😅

2024.04.26 11:36

今日は2回目の富山遠征で、今富山から帰って来ました😅


イカ釣り大好きの同級生

から連絡で、

お前金曜日休みって言ってたよな?

富山イカね?いや、行かね?と。


釣りの誘いは断らないわたくし😅

二つ返事で、いいね!と。


富山スルメと言えば、

忘れもしない3週間前の富山の悲劇。

同級生もぼくもあのままでは終われないと🥲


ここのところは200、300みたいな釣果は出ていないが、まだまだ安定して釣れてる富山スルメ。

関東が全滅みたいになってるイカ事情。


ま、イカを釣りたきゃ釣れるとこまで行かないと😊


と言うことで、今回は日帰り弾丸で行って来ました!


今回伺った船宿は強神丸さん。

船も船長も中乗り?の家族の皆さんもすごく良い船宿さんでした😊


まず、今回も仕事終わりでそのまま富山に向かったのですが、

前回は関越から、

今回は中央道で。


どっちが早いのかな?と思って今回は中央道にしてみたのですが、

やはり東京を抜ける渋滞がない分、行きは中央道の方が早くて、

帰りも中央だとやはり渋滞がないから、結局行きも帰りも5時間くらいで到着で、

断然中央が早かったです。


現地着は2時半くらい。

4時半の集合までしばしの仮眠。


そして5時に出船でまずは氷見沖へ。


一投目から乗りはするものの、

一点から2点がけのショボ乗り。


型も小さく、もう大きいのは抜けたかな?と言う印象。

7時前の時点でこんなで

8時半くらいの時点ではこんな。

飽きないくらいに何とか拾ってこの状況。


ただ、ここ最近の傾向としては、後半で爆乗りがあると聞いていたので、

この時間でこれなら50は楽に超える?

なんて思っていました😊


その後すぐに持って行ってた串の定量30本を使い切り、


ここからは生でのお土産を増やすのみ😊


なんて思っていると、、、

後半は僕は失速でトモ有利な潮に。


トモの方は7点がけを2回含め多点掛け多数。


一方僕は一点掛けメイン😅


結局僕は最高多点が4点で、

42杯でフィニッシュ。

同級生はチェリー含む6点掛けが最高多点




トップはたぶんトモの方で、50〜60くらい?でした!


とりあえず今回の遠征で中央道ならそこまで時間がかからないと分かったし、

来年も富山が良い状況なら、何度かは行こうと思えました😊


余談ですが、

富山の釣りはなんと言ってもいつもとは違う景色が楽しめる😊

雪山を見ながら釣りをして、

帰り道でも雪景色を眺めながらの運転。

これはこっちじゃ絶対に味わえないですからね😊


と言うことで、今回も富山スルメの爆発力堪能はお預けとなってしまいましたが、

楽しいスルメイカ釣りが出来ました😊


ではではまた次回😊