7th Birthday

2018.11.28 05:32


息子、7才になりました。



シンガポールに来てから、もう2回目の誕生日。



赤ちゃんの頃から、ベビーサークルなどで赤ちゃんが並ぶ中でも「ベビーフェイス」「童顔」と言われていて(どーゆーこと?と言いたいけど確かにそうだった)



色白で丸くてモチモチしていて、白玉団子のようだった息子も



気が付けばモチモチ感が減り、少年らしくなってきました。




学校も楽しんで通っているので、何より。



学校は英語での生活なので、放課後に日本語の勉強をし、2年生になってからはスイミングとピアノも習い始めたので、体力的にキツいかなと思っていたけど、何事も楽しんでやっていてくれて、何よりです。




誕生日当日、夫が半休を取っていたので、息子を迎えに行き、夕方からオーチャードへ。



去年はVivo CityのJamie's Italianでお祝いしましたが、今年はオーチャードの店舗へ。




・子連れで行きやすく

・ビュッフェじゃなくて

・キッズメニューあり

・雨期なので屋内



…という条件で選ぶと、あまりお店が浮かばず



ジェイミーズイタリアンはキッズメニューが豊富なので、ここに(幼児向けではなく、小学生向きだと思います)。



子供が喜んでシェイクするサラダがあったり、メニュー裏が塗り絵になっていたり、キッズフレンドリーな雰囲気があるので気楽です。



キッズメニューのベビービーフバーガーは、大きいけどビーフパティが柔らかくて美味しかったようです。



前日の夜に、私と夫それぞれ手紙を書いておき、ここで渡しました。


子供が読める文字だけ漢字にして書くのは難しいですね…。


食事を終えて外に出たら、クリスマスイルミネーションが輝いていて



平日で翌日も学校だから、早く帰ろうかと思っていたけど、イルミネーションを見ながら少し散歩をすることに。


去年は、初めて暑い国でクリスマスシーズンを迎えて、クリスマス当日は寒い日本で迎えたので、暑いクリスマスに慣れずにいましたが


今年は気持ちが順応したのか、真夏のクリスマスを見慣れてきました。


この界隈ではひっそりとしたWHEELOCK PLACEですが


中の吹き抜けに飾られたイルミネーションが素敵。



最近バスの車窓から、高島屋の前にクリスマス特設会場ができているのを見ていましたが


ここ、Timbreが来てるんですね。



ここでビールとツマミを買って、音楽を楽しむのも良さそう。



移動遊園地のメリーゴーランドが可愛い。



身長110cmまでの子供なら、子供一人10ドルに、親が2ドルで付き添えるので、家族三人で14ドルで乗れるようですが


それ以上の子供だと、親子それぞれ10ドル、家族三人で30ドル。



息子一人で、乗ってきてもらいました。


日本に住んでいた頃は、息子の誕生日にはディズニーランドかシーに行っていましたが


シンガポールでは、クリスマスイルミネーションの始まりを楽しみながら、誕生日を迎えるのかな。