Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Station MOANA

もっとどう良くなる?の落とし穴と回避策【アクセスコンシャスネスのツール】アクセスバーズ

2024.04.29 03:00


アクセスバーズのテキストには

バーズ手技のほかにも

たくさんのバーバルツール(言葉、問いかけ定型文など)が

たくさん紹介されています



なかでも使いやすくて

愛用する人の多いひとつは

『How does it get any better than this?』
『これよりもっといいことって?』
『これよりもっとどう良くなる?』


いいことが起こった時も

嫌なことが起きた時も

”最悪!もっと酷くなるかも!?!”  ではなくて

”こうなってほしい!”  でもなくて


”で、次はどうなるの?”

”ここからもっとさらにいい感じになるんだよね?”

そんな風に問いかけてみる


ただしあんまり多用すると

「もっと良くなる」=「いまは良くない」

そんな定義づけになる可能性があります

「良い」への執着になってしまう・・・



そんなときににオススメしたいツールふたつ!


『All of Life Comes to Me with Ease and Joy and Glory』
『人生のすべては安らぎよろこび豊かさと共に(やってくる)』


『Everything Is The Opposite Of What It Appears To Be 
 and Nothing Is the Opposite Of What It Appears To Be』
『すべてはそう見えるものの逆であり、そう見えるものの逆は何もない』


”人生、そうシリアスに深刻になる必要は、ないのかも・・・?”

そんなニュートラルなPOVのエナジーを呼び起こすイメージです。


どちらも頭の中で数十回繰り返してみてくださいね。

口に出してみてどう違うか実験するのもあり♪


さらにイチオシはこのマントラ動画

まだ観たことのない方、ぜひどうぞー!