謎の男村住人のドン君ブログ

趣味は何ですか?食べる事と充実した生活を送る事。

2018.11.28 12:17

人が生活していくには、仕事してお金を稼がないといけない。稼いだお金で食事したり家や服を買ったりして日々を過ごしている。




仕事→お金→生活→〇〇〇〇?




仕事をせずにお金がある人は中々いないと思うので、大半の人がこんな感じで回っていっていると思います。




最低限生きていくことだけが満たされた状態では充実した生活を送れないと思う。〇〇〇〇は?人によってそれぞれ入ってくる言葉は変わってくるんじゃないかな。



稼いだお金で生活していくには、基本的に住む場所・食事する・服を着る。この3つは最低限必要。その中で何を充実させていくのか…




人によって収入に違いはありますが、何を重要視するかはお金の有る無しは関係ないんじゃないかなと思っています。




家はとりあえず住めれば良いから賃貸アパートでいいや!でもお洒落な服を着て出掛けたりブランド品買いたいから、食べ物は毎日カップラーメンでいいや。




とか、人によってバランスは様々。便利になった現代も物が無かった昔もそこに変わりはないと思います。




僕はとにかく美味しいものを食べる事が好きなんです。美味しいものを食べると心が豊かになるし幸せな気分になる。




僕にとって食べる事は趣味であり生活という事。




衣食住の全てを100%満足出来るものにしたいけど、お金は限られているので衣・住は僕の中では最低限出来ればストレスにはならない。




でも、美味しいものを食べる事ができなかったら、めちゃくちゃストレスを感じてしまう…




ただの食いしん坊⁇という説もありますが、、、




僕は思うんです。衣食住はなくてはならない人の生活そのもの。人は生きて行く上で1人では生きていけない。人と関わりながら生きていく。




という事は、生活=人って事。




衣食住をちゃんと身の丈に合った最低基準を維持していく事で家族団欒、友達や社会人としての人付き合い等が円滑に回って行くんだと思います。




もっと言えば、それって相手を思う気持ちにも繋がってくるんじゃないかなあ…なんて思う。






そらとたべるthreeeは蕎麦・和牛・新鮮野菜を中心とした飲食店ですが、そこには様々なご利用動機のお客様が来店され、その空間で大切な方との時間を過ごされていく。




その大切な時間をより良く過ごして頂く為に、美味しい料理があり、お客様に対してのおもてなしや心配りがある。




"楽しいって美味しい"




僕たちのコンセプト。人は人と関わって尊重し合いながら生きていく。美味しい料理があるから楽しいんじゃなくて、その場所や相手といる空間が楽しいから料理も美味しくなる。




そこには"遊び心"も大切にしていて、料理の盛り付けであったり、内装であったり、接客であったり。




基本的にはしっかりとした軸を持ちながら、良い意味の驚きをお客様に感じて頂きたい。どんな時も真摯に対応し心配りと笑顔とほんの少しの遊び心で対応させて頂く。




僕が美味しいものを食べる事が好き。って言う話も本当に食べる事は好きです。相手、場所、環境が整ってこそなんです。



ただそこに食いしん坊というフレーズがついてきているだけなので…美談で終わらす為にも自分を納得させる為にそういう言い訳を言っておきます…笑



今日もなんとか少し前進。