Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Keiichi Toyoda Official Website

留学に伴うグローバルマインドセットの変化

2024.05.02 01:06

昨年4月から1年間に渡り、早稲田大学トランスナショナルHRM研究所とNPO留学協会で実施してきた「留学に伴うグローバルマインドセットの変化」の調査・研究が終わりました。

留学によって得られる力には、語学力や知識など、テストや修了証などで示すことができる、いわゆる認知能力以外に、「心のありよう」、「心の持ちよう」、「人や状況への向き合い方」といったマインドセットと呼ばれる非認知能力があるのではないか!? それらはどのような要素から成り立っているのだろうか!? それらがどれくらい伸びるのかを数量的に測定できないものだろう!?

そんな観点で調査・研究を始めましたが、短期間の留学であっても想像以上に変化があり、現在、その結果を踏まえて診断ツールを作っています。

イメージは弊社スパイスアップ・ジャパンが早稲田大学トランスナショナルHRM研究所と一緒に開発したグローバルマインドセット診断ツール G-Ship で、それはビジネスパーソン向けなので仕事における成果との連動ができるのですが、今回のは留学生向けということでそこは少し違ってきます。

でも、留学の成果を測るものとして有効なツールになりそうな気がするなー

ということで、今、そのアウトプットイメージを作成中!

(写真はG-Shipの資料です)