望月あづさ

ご飯と思考と音楽活動の記録 その19

2024.05.09 05:54

5月3日、金曜日

朝ご飯

*チーズカレートースト


余ってるカレーで朝からボリューミートースト

普段は納豆ご飯とか簡単なもの、火を使わないものしか食べないけど、3食の中で朝ご飯が1番好きかもしれない


というより、朝が好きなんだな

本当は朝型なのかな


先月半ばにハイドロカルチャーからダイソーの観葉植物の土に替えたクワズイモ、昨日、コバエを発見

替えた途端に、、、!

また戦いの始まりだ

幸いに昨日〜明日のライブ出発までと明後日も休みなので、地道に潰して(ごめんなさい)ハッカスプレー吹きかけて、としてみよう


水をあげる時にベランダに30分〜1時間くらい外に出した時か…、


でもそれ1週間ちょっとしか経ってないから(キノコバエは孵化するまでに2週間かかる)その前からかなぁ、、


気にはなるけど、、ライブの練習

昨日、なんか調子が出なくて練習しながら悶々とした時間があったけど、演奏に固着し過ぎちゃ苦しくなるんだった!って思い出してから、少し解放された


そうだこれこれ

早くライブがしたい



5月5日、日曜日(記録)

昨日はTELLUSでライブ

昨日出会って下さった皆様、足を運んで下さった方や配信をご覧下さった方、ありがとうございました!!


やっぱり聴いてもらわないとね

少し久々ってだけで、なんだか感じを掴めなかったんだけど、やりたい音楽やって、じっとこっちを見て耳を澄ませて聴いて下さっている方がいる、目の前に、何人も

って、なんて幸せな贅沢な時間なんだろうって思った


本当にありがとうございます

私は私のためにしか音楽を作れないけど、こうやって自分の内側を掘って掘って掘りまくることで、誰かの何かを解き放つことが出来たら…と思っています

今日のお昼ご飯

*ブリのカレー塩焼き

*かぼちゃのグリル味噌絡め


春のお彼岸にぼた餅が作りたくて(小豆も余ってたし)もち米を買ってたんだけど、発表会のバタバタで全くそんな時間が取れず


今日は端午の節句だけど絶対ぼた餅を作るぞと決めていた


小豆炊いて、もち米炊いて、お昼ご飯作って、小豆小分けして、てしてたら、もう3時

お昼ご飯食べたばかりだけど、

この後、ぼた餅仕上げてすぐに食べてやる

食に貪欲

炊けたもち米が私を待っている



5月9日、木曜日(記録)

あの後、完成させたぼた餅

いつもはおはぎって言ってるけど、春のお彼岸に作り損ねたこともあって何となくぼた餅、と言う


自分で作ると本当美味しい

あんこって便秘に良いらしいけど、だからか、この日から私にしてはお腹が結構ユルい

食べ過ぎは注意だ


余ったもち米で黒ごまぼた餅も作ってみた

これ、どストライクの味

割と重度の隠れ貧血と分かってから、鉄分を少し意識して取るようにしている


今朝はプルーン×ハム×チーズトースト

以前、プルーンをそのまま乗せて焼いたら味が、いや、食感が?分からないけど、いまいちだったので、今回は千切ってみたら正解だった


トーストばっかり載せてるけど、普段は納豆ご飯派

今日のお昼ご飯

*鶏むね肉の白だし柚子胡椒ソテー

*かぼちゃのケチャップチーズ焼き


鶏むねのソテーは、数少ない自分で考えたレシピ

久々にしたけど美味しい、そして美味しいのが嬉しい


かぼちゃのは初めてしてみた

ブドウ糖果糖液糖ではなく砂糖を使ってると知って、ケチャップをハインツに変えたけど

味も好きなんだけど、口が太いのでちょろっと使いたい時は不便だなぁと思った


これはケチャップはもっとさり気なくが良い


明日の朝はゆっくりなので、今日はいつもより練習出来るぞ

Second roomsに向けて気持ちを高める