【コラム】参拝したら御朱印帳をいただこう。新入荷の紹介も
当店では、御朱印帳を取り扱っております。
今回、御朱印帳に新しい柄(がら)が入荷しました。
それに合わせまして、御朱印帳や参拝について書いていこうと思います。
御朱印帳とは
御朱印(ごしゅいん)とは、神社やお寺に参拝した際にいただくことのできる
「参拝の証」です。
ラフな言い方をすれば、神社に行った印のスタンプラリーのような…
社務所や事務所で、押し印と墨書きをその場で書いていただけます。
まれに異なる社もあるそうですが、300円が一般的です。
その御朱印を書いていただく冊子が御朱印帳。
ジャバラ折りに開くような形状になっています。
御朱印帳をもらう前に
御朱印は参拝の証ですので、書いていただく前にまず参拝から。
大きな神社では先に御朱印を預けて、参拝してから取りに行くという
ところもあります。
参拝の流れ
まず神社の入り口。
鳥居をくぐる前に、ここで一礼です。
それから境内に入るわけですが、
そのときは参道の真ん中を歩かないように注意。
真ん中の道は神様の通り道なのです。
さて、拝む前に、手水でお清めです。
社殿の前には
「2礼2拝手1礼」の作法が書いてあっても以外とないのが
手水でお清めをする場合の作法。
このような流れで行ってください。
①右手で水をすくい左手を洗う。
②左手に持ち替えて右手を洗う。
③もう一度右手に持ち替えて左手に水をため、口をゆすぐ。
④左手をもう一度洗う。
⑤柄杓(ひしゃく)を立て、残った水を棒の部分につたわせるように流す。
ここでチェックポイント!
✔水は何度もバシャバシャくまず、ひと汲み。
といっても、柄杓(ひしゃく)の大きさによってすくえる水の量は違いますのでどうしてもひと汲みにということはありません。
自分も2回汲むことがおおいですね。
ただ毎度汲んだり勢いよくジャーと流しすぎるのはNGのようです。
✔ひしゃくに口はつけない!
「わかっているよ、そんなの~」と言われそうですがね、いるんですよ。。
昨年、出雲大社に行った時も見ました。
中にはそのままひしゃくでゴクゴク飲むツワモノも。
神聖な神社のお水を飲んで体の中からお清めされた!
という気持ちなのでしょうが、もちろんNGでございます。
参拝しましょう
「軽くおじきして、お賽銭を投げ入れ、金をならし2礼2拝手1礼」
神社によっては出雲大社など「2礼2拝手1礼」ではないところもありますが
たいていは2礼2拝手1礼で違う場合は大きな案内があると思うので、
あまり気にしなくて大丈夫そうです。
願いごとは、感謝から
「こうなりますように!」
と自分の願いを押し付ける前に、まずは感謝から。
「今日も生をいただきありがとうございます」
その後に静かにお願いしましょう。
これから暖かくなって、
神社や仏閣のあるところにお出かけになる機会も多くなると思います。
ぜひ御朱印を集めて、参拝の証を形に残してみてはいかがでしょうか。
ここでひとつワンポイント。
参拝に出かける前に…
御朱印帳は神社やお寺に行く前に購入しましょう!
「神社に売ってるんでしょ、行ってからご朱印を買ってそのまま書いてもらえばいいんじゃない」
というのはオススメできません。
理由は二つ。
まず、神社だからお守りのように売っていると思われる方もいらっしゃいますが、
意外と取り扱っていないところも多いのです。
そしてもう一つは売っていたとしても
(あまり大きい声では言えませんが)
かわいくない、ダサイ
ものが多いのです…
せっかく集めた御朱印。
もらってからタンスにしまっておくのはのもったいない。
神棚はもちろん、棚にちょこんと置いていても違和感のない、もしろ
インテリアにもなるような、かわいくおしゃれな御朱印帳を選んでみてはいかがでしょう。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
「なるほど~じゃあどこで買えばいいの?」とお店をお探しの方へ。
宮城県、仙台市で御朱印帳販売店をお探しの方は
ぜひ一度当店の御朱印帳をご覧にいらしてください。
「御朱印帳専門店しるべ」様
の御朱印帳、約20種類超を仕入れさせていただいております。
また、しるべ様はオンラインショップも開店しておりますので、当店にお越しになれない方も日本全国にてご購入いただけます。
しるべオンラインショップ
最後に、入荷したばかりの新デザインをご紹介いたします(2016.2.13)。
また、すでに御朱印帳をお持ちの方へ。
御朱印帳はジャバラになっているのでバックに中に入れると…
バラバラ~と広がってしまうことが。
それを抑えるためにヘアゴムを使っている方も多いと思いますが
どうも雰囲気が悪くなってしまう…
そんなときにオススメなのがこちら!
御朱印帳専用ケース。
360円(税込)です。
ビニールですのでバックの中の水筒がこぼれて濡れてしわしわに、
という心配もございません!
御朱印帳の持ち歩きにお困りの方はぜひお使いください。
以上、御朱印帳や参拝のコラム、商品紹介をいたしました。
ご来店・ご利用・ご連絡、お待ちしております。
お読みいただきありがとうございました。
FUKANE 代表 こんの
〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町3-3-14 芭蕉の辻ビル2F
TEL 022-398-9424
MAIL post@fukane.com
[SHOP] open 10 : 30~20 : 00(定休/水曜日)
[WEB SHOP] http://fukane.com