『心のヘルスケア』Pure Medical attitudeのブログ
2018.11.30 12:32
Pure Medical attitudeのHPのBlogでは、
先週、今週とメンタルヘルスをまとめてきました。
先週は、大学の授業で投稿できませんでしたm(_ _)m
先週は、マイノリティという立場からの個性という問題と、
その個性と自分自身がどう向き合うことが望まれるのか?
そんなことを綴っています。
そして、
習慣からの依存。。。そこから。。。
習慣的に望ましくない常習化されてしまうことでも発症することも
ストレス解消のつもりからかも知れません。
ストレス解消の方向性をあやまると、
脳の報酬系にやめられなくなる回路が作られてしまいます。
それが、物質使用障害、依存症です
依存症は誰でも発症する可能性がある疾患です。
そこに、自分は大丈夫という考え方はあてはまりません。
そして、メンタルヘルス力を高めるためには、
自分の中のレジリエンスに気づくことからです
この週末、ぜひお読み戴けたらと思う内容です。
個性を生きる心の在り方 「§1 誰が決めたの?その「常識」」
個性を生きる心の在り方 「§2 弱者・少数派が生きやすい社会 」
レジリエンスを育む心の在り方 「 §1 さまざまな依存する心」
レジリエンスを育む心の在り方 「§2 レジリエンスとは?」
街のイルミネーションが美しい季節になりました。
素敵な週末をお過ごしください♡