ぐるぐる回った原因と、その対策 2018.12.01 23:00 こんにちは。住まいのおせっかい家です。ずっと、自分の進む道や、どういうコンセプトでやるのか悩みが尽きませんでした。創業セミナーに参加したり、名刺のセミナーに参加したり、プランディングセミナーに参加したり、色々と知識が入るけれど、なんだかパンク状態。色々と自分の出来ていないところに、気が付きすぎて、自信もどんどんなくなる。こんな状況が続いていました。そこで、綾瀬市商工会にSOS。綾瀬市の助成金申請のときに、とてもお世話になり、おせっかい家の事業計画の根幹を一緒に作っていただいたのです。あやせ産業まつりに行った時に、豚すきメンチのコーナーで見かけたので、相談の時間をとってもらえないか、お願いしました。なんと、朝9時から子供の帰ってくるギリギリ4時まで、みっちり相談にのってくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。結果、ぐるぐる回った原因が判明。"小手先の戦術ばかりを追っていたから"事業に対する壮大な理念はあります。そこから、チラシ作成や、名刺作成などの実務的なところにいく前に、事業の方針や、ストアコンセプトを、事実を積み重ねて決めないと、ブレブレになってしまうのです。例としては、中華料理店でカフェをやるとかですね。おせっかい家のお客様、あまりにターゲットを絞り過ぎて、訳分からなくなってました。もうエリアも絞り過ぎて、他で活動しちゃいけないのかってくらい。大切なのは、安心して住み続けられる家作りのお手伝いをすること。そこから、ブレてるわけでは、なかったようです。しっかり確認出来たので、あとは行動するのみ。なんだか、気持ちがスッキリしています。