Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

中村鏡とクック25cm望遠鏡

銀河の渡り鳥

2024.05.05 03:59

NGC2419,5053

 写真中央のボーッとした天体が、NGC2419(Caldwel25)球状星団(9等級)です。Caldwelは、パトリック・ムーア氏が、メシエカタログを補完するために作成したカタログです。109個の天体が含まれます。

 NGC2419は、マゼラン雲よりも遠くの軌道を公転しています。距離は27万5000光年。銀河系の周りを一周するのに30億年かかります。

 銀河のさすらい人、銀河間放浪者、なんとも寂しい名前の天体ですね。

 NGC5053は、かみのけ座α星付近に位置する球状星団(9.9等)です。一番明るい星が14等、集中度11という散開星団のようにバラケタ星団です。この天体が球状星団であると分かるのは、H・R図(ヘルツシュプルング・ラッセル図)と、RRLyr型の短周期脈動変光星が存在することです。

 2つの極端な性格?をもつ球状星団、比べてみると興味深いです。

(参考文献)

(続)星空ハイキング,市川利光,コプティック星座館,2000

NGC2419,Wikipedia,2024/5/5閲覧