Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

来年高校生になる子どもがいます。児童手当が高校生まで支給されても、扶養控除が縮小されたら手取りは変わらないのでしょうか?

2024.05.05 10:12

執筆者:小山英斗

昨年の当初、岸田首相が「異次元の少子化対策」と掲げていた対策も、いつしかその名称が「次元の異なる少子化対策」と微妙に変化しました。表現ひとつで、与える印象も変わるものです。

その少子化対策のひとつとして、今年「児童手当」が拡充されます。同時に、所得税などの扶養控除を縮小する方針も打ち出されていますので、特にお子様のいる家庭は、制度がどのように変わるのかしっかり把握しておきたいところです。


児童手当の拡充に関する私の記事が以下のサイトに掲載されています。ぜひ、参考にしてみてください。


Yahoo!ニュースサイト

来年高校生になる子どもがいます。児童手当が高校生まで支給されても、扶養控除が縮小されたら手取りは変わらないのでしょうか?

ファイナンシャルフィールドサイト

来年高校生になる子どもがいます。児童手当が高校生まで支給されても、扶養控除が縮小されたら手取りは変わらないのでしょうか?


未来が見えるね研究所 代表 小山英斗