算数総合テスト6年。
2024.05.09 01:00
6年生は算数総合テストでした。
今回は、割合と図形が目白押しの
難関のタームの一つでした。
平均点はやはり低めに出ました。
そもそもあんまりやりこんで
いない子もいたようなので、
改めて、毎日どのように学ぶと
効率的なのか、どうやれば
結果が出るのか、
ある程度の学習スケジュールを
細かく目安で示し、暇な子は
それに準じてやってもらうことに
しました。
課題だけやっていれば
点数が取れる時期はとうに
終わっています。
そして、5年上教材の重要性も
何度も何度も説明をします。
点数はどうあれ、とにかくまずは
学習習慣が成立することが急務。
今できないことは、夏休みを経て
できるようにしてゆけますが、
学習習慣だけは、早期に
成立させなければなりません。
ところで、最近めちゃめちゃ
勉強頑張っていた子が
学校で評価されて、その
自学ノートが学校で
掲示されているようです。笑
そんなのも面白いな、と
笑ってしまいました。笑