まいにちのアーユルヴェーダ

2018.12.04 09:17

*まいにちのアーユルヴェーダ*


今日もこの会を開催したのですが、12月にもう一度開催します。

アーユルヴェーダでディナチャリアと言われる、「毎日の生活でこういうことをしたらよいよ」という過ごし方や、ケアについて紹介し、一部体験をしてみる会です。


絶対やらないといけない!みたいなものではなく、紹介したことの中で、

「へぇ、これいいなぁ。気持ちよいなぁ。」

「試してみようかな」ということを取り入れてもらえたらいいなという主旨です。


朝起きたときに、舌を見るのはなぜか?

お白湯を飲むのはどうして?熱さは?

夕方って、どういうことに意識をおいたら一日の疲れをリリースできるのか。

など、

情報というよりも、知恵を紹介したいと思います。


これらは、毎日の自分の体調の変化を知る機会を意識的に作っていくことでもあり、

自分の体やこころにアクセスする、マラソンでいうところの給水ポイントのような役割かなぁと思っています。


ちょっといいことが、毎日の生活に入ってくるの、よいものですよ~☆


お話しの中で、食事のことや、滋養と消化(解毒)などについてもおはなししていこうと思います。


■日時■

12月26日(水)14時~16時30分ごろ終了予定


■場所■

岸和田市(岸和田カンカン近く、詳細は個別にお伝えします)


■参加費■

3000円


■ご予約とお問合せ■

kurasuhiromi☆gmail.com (☆を@に変えて送信してください)

または

yoga_hiromi☆yahoo.co.jp (☆を@に変えて送信してください)