Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

BASKETBALL SKILL COACH - NOMUTAKU

勝てる距離で勝負する

2018.12.04 12:00

前回の「位置」に続いて今回は「距離」について!

(前回の記事はこちら↓)



バスケにおける距離は2つ

・DFに対しての距離(青線)

・リングに対しての距離(赤線)

と定義します。(🏀マークがリングの位置です)

では距離を使ってどう勝負に繋げるのかを考えていきたいと思います。



DFに対しての距離…遠い、適切、近い

この場合シンプルなのは、

相手が遠かったら外からシュート打つ、近かったら抜くか離れるで良いと思います。


相手が離れて遠い所で守っているのにドライブしてもコースに入られ止められやすい。

相手が近い時にシュートを狙えば身長差が無いとシュートチェックされやすい。


相手がどちらも守れる適切な距離感で能力があるのならば、どちらかが出来るように動く必要があります。

そしてその動きは、次のリングとの距離が影響してきます。

リングに対しての距離…近い、遠い、範囲外


最初の記事で言ったように、バスケの OFで勝ちはシュートを決める事なので、期待値の高いシュートを狙いたいです。

一般的にフリーなら外のシュートよりゴール下の方が期待値は高いでしょう。

なので1on1ならいかにゴール下に攻めれるかが大事になります。


ただしDFを抜けなかった場合、相手の方が大きければゴール下に近づけば近づくほど覆いかぶさるようにシュートコースを防がれて打つのが難しくなります。

(技術次第でカバーは可能。フローター、フック、クラッチ、ハイループ、クイック、ドローファウルなどなど…)


一方シュートを打つだけなら、離れれば離れるほど簡単に打てます。

もしシュートを止めに来ても移動できるスペースが多いので、対応した技を使えば打つ事は可能です。

(フェィダウェイ、ステップバック、フローター、ステップイン、ターンアラウンド、セルフアリウープなどなど)


シュートの成功率が高い距離に向かうか、シュートを打てる距離を作るか。

そこはその選手の技術と判断、チーム戦術によって変わってくるでしょう。


ただし、最後の要素「範囲外」になると話は変わります。



範囲外とは?

この範囲とは自分のシュートレンジの事。


確率はプレーするカテゴリーのレベルによって変わると思いますがザックリ言うと

「自分が試合中決める自信を持ってシュート打てるエリア」です。

この範囲より外でボールを持つと、DFとの距離が有利でも勝ちづらい状況が生まれます。


・ゴール下しか打たないセンターが3Pラインでボールを貰い、DFはペイントの中まで下がってる。

・小柄でレイアップ以外のパターンがない選手がDFを抜いてビッグマンのヘルプがいるゴール下へ切り込んだ


こんな場面であれば。

距離が開いててフリーだ!ゴール下に切り込んでチャンス!

と、言いたくなりますが実際はそこまで期待値は高くないでしょう。


大切なのは、自分のシュートレンジの中でどう判断するかです。




NBAで言うと、Trae Young(トレーヤング、アトランタホークス)の様なデタラメなシュートレンジと技術があればどこからでも勝負出来ますし

Deandre Jordan(デアンドレジョーダン、現ダラスマーベリックスなど)の様にシュートレンジが狭くとも圧倒的なゴール下の強さ、上の空間を使える事により活躍する選手もいます。

闇雲にリングに突っ込んだり、空いてるからと打つのでは無く、自分の強みを活かす距離で戦う事を覚えれば、サイズの差を超えた戦いが出来るかもしれません。